
奈良公園がフォトウエディングに
適してる理由
奈良で和装のウエディングフォトを中心に撮影してるキキフォトワークスのフォトグラファー夫婦の池田一喜です。

このブログは奈良でのフォトウエディングについて、撮影を担当してる池田一喜本人が紹介しています。

前回のブログでは奈良でフォトウエディングで屋外でのロケーション撮影する場合のいろんな場所、写真ばえする撮影スポットについて、サクッと紹介しました。
今回はその中から一番人気の奈良公園について書いていきたいと思います。
奈良公園についてのあれこれ
奈良公園といえば、関西圏以外の学校にとっては京都と並んで修学旅行で訪れる場所の定番のイメージですね。
そして、奈良県以外の関西の学校では遠足の定番の場所、そして奈良県の学校では幼稚園や保育園、子ども園などの小さな子どもたちの遠足の場所として定番になっています。
でも奈良県外の子供達には、大抵は短時間の滞在で、しかも観光客が訪れる定番の場所だけいって次の場所にすぐに移動するパターンが多く、大人になってからはあまりよく覚えてない場所になっているようです。

フォトウエディングの詳細はこちら
といっても、私は奈良生まれ、奈良育ちなんですが、実はこの仕事をするまでは奈良公園についてはほとんど知らない場所でした。
そこで奈良公園について基本的なことを色々と調べてみました。こんな時に便利なのがAIですよね。下記の情報はAIが奈良公園について教えてくれた内容です。
奈良公園(ならこうえん)は、日本の奈良県奈良市に位置する広大な公園で、日本でも特に有名な観光地の一つです。以下は奈良公園の特徴や魅力についての概要です。
基本情報
所在地: 奈良県奈良市
面積: 約502ヘクタール
開園年: 1880年(明治13年)
奈良公園は奈良市の中心部に位置し、東大寺、興福寺、春日大社などの歴史的建造物や文化遺産に囲まれています。また、公園内には世界遺産「古都奈良の文化財」に登録されている施設が含まれています。
フォトウエディングの詳細はこちら
奈良公園のシカ
奈良公園といえば、「シカ」が象徴的な存在です。
公園内には約1,000頭以上の野生のシカが生息しています。
シカは「春日大社の神の使い」として古くから保護されてきました。
観光客は「鹿せんべい」を購入してシカに餌をあげることができますが、シカに襲われないよう注意が必要です。

奈良公園の見どころ
奈良公園は単なる公園ではなく、広い敷地の中に世界遺産をはじめとした見どころがたくさんあります。
東大寺
世界最大級の木造建築「大仏殿」が有名。
鎌倉時代の国宝「盧舎那仏」が安置されています。

興福寺
五重塔や中金堂など、美しい建築が特徴。
国宝館では多くの仏像を鑑賞できます。
春日大社
朱塗りの美しい社殿と無数の石灯籠が印象的。
四季折々の祭事が行われています。
奈良国立博物館
自然と季節の魅力
春: 桜が咲き誇り、花見スポットとして人気。
夏: 青々とした芝生や木陰が心地よい。
秋: 紅葉が美しく、公園全体が鮮やかな赤や黄色に染まります。
冬: 雪化粧した風景は、静寂な美しさがあります。
ざっとこんな感じで出てきました。さすがAIですね、短い文章、情報過多にならない範囲で、より的確に、そしてイメージがつきやすい文章で返答が返ってきました。
フォトウエディングでの注意
では次に奈良公園でフォトウエディングをする場合のポイントを補足で書きますね。

撮影許可
奈良公園でフォトウエディングなどの商業撮影する時には撮影の許可が必要です。許可書を発行するのは奈良公園管理事務所ですが、キキフォトワークスは毎年、年間契約での撮影許可を取っています。
なので撮影日が決まれば、特に事前の許可をとらなくても撮影が可能です。また、年間の使用料を払ってますので、新たに場所代が発生することはありません。
ただし、奈良公園の中にある吉城園と瑜伽山園地にある茶室を借りて撮影する場合、新たに撮影許可と使用料が必要になってきます。
フォトウエディングの詳細はこちら
フォトウエディングに最適な地形
奈良公園は春日山の山麓にあり、なだらかな斜面に位置します。そのため、フォトウエディングの撮影に関しては、斜面の上から撮影をスタートして、下に向かって降りながら撮影をします。
そのため、平地で撮影するより疲れにくです。また、斜面はなだらかな綺麗な斜面だけではなく階段などの起伏にとんだ場所もあります。
そして、この起伏が平坦な公園とは違って立体的でより自然を感じられる写真を撮るのに適しているんです。

駐車場
奈良公園は全面的に道路への駐車は禁止となっています。また道幅も狭く大型のバスもたくさん通行しますので、一時停止も禁止の場所が多いです。
そのため、奈良公園でフォトウエディングをする場合、近隣の駐車場に車を停めてから徒歩で移動しながらの撮影となります。
タクシー代や移動費
その際の駐車料金もキキフォトワークスが負担していますし、お支度場所から撮影開始の場所まで、こちらの車に同乗してもらいますのでタクシー代も移動費も不要です。
フォトウエディングの業者によっては、タクシーで移動して、撮影が終わるまでタクシーを待機させたり、新たにタクシーを呼ぶところもあります。でも、それは広い奈良公園の中で、撮影する場所は移動なしの一箇所のみ、短時間で撮影する場合です。

撮影日の天気に合わせて
でも、それだと奈良公園の良い景色での撮影は難しいです。屋外でのロケーション撮影では、その日の天気によって写真に適した場所が変わります。
天気に関係なくいつも誰でも同じ場所でしか撮らない場合、その日の天気によって当たり外れが出てしまいます。
キキフォトワークスはその日の天気に合わせて、より綺麗な写真が撮れる場所を移動しながら撮影しますので、どんな天気もいいわけにはしません。
フォトウエディングの詳細はこちら