HOME | 奈良ブログ29吉城園

奈良で和装前撮りフォトウェディングの写真

和装のフォトウエディングが似合う奈良公園の吉城園

奈良で和装のウエディングフォトを中心に撮影してるキキフォトワークスのフォトグラファー夫婦の池田一喜です。
 

ウエディングフォトのキキフォトワークス

 
このブログは奈良でのフォトウエディングについて、撮影を担当してる池田一喜本人が紹介しています。

奈良で和装前撮りフォトウェディングの写真

キキフォトワークスが撮影場所としていつもお世話になってる奈良公園内にある吉城園は、格式高い茶室と美しい日本庭園を備えた、和装でのフォトウエディングでは人気の撮影スポットです。

なので、今回は広い奈良公園の中で、ピンポイントで吉城園に絞ってフォトウエディングを検討しているカップルに向けて詳しくご紹介したいと思います。今回の文字数はちょっと少なめなので、すぐ読めちゃうよ!

吉城園の魅力


そもそも吉城園とは?奈良公園を知ってても吉城園を知ってる人は、よほどの奈良好きだと思います。吉城園は奈良公園の敷地内に位置する日本庭園と茶室の建物で、以下のような特徴があります(専門外なので下記はAIに調べてもらいました)


茶室

数奇屋造りの本格的な茶室で、落ち着いた雰囲気の写真が撮影可能


四季折々の庭園

春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と、季節ごとに違った表情を見せる


借景技法

東大寺や若草山を背景に取り込んだ庭園設計


静寂な環境

観光客の多い奈良公園エリアの中でも比較的静かで落ち着いた雰囲気

奈良で和装前撮りフォトウェディングの写真

フォトウエディングにおすすめのスポット


1. 茶室


数奇屋造りの茶室は、伝統的な和の雰囲気たっぷりです。襖や欄間の細工、庭に面した縁側など、日本ならではのウエディングフォトが撮れます。


2. 池泉回遊式庭園


心字池を中心とした庭園では、季節ごとの特徴を活かした写真が撮れます。特におすすめは梅雨の季節と秋の紅葉です。


3. 苔庭


繊細な美しい苔が一面に広がり、それだけで落ち着いたしっとりとした雰囲気の写真が撮影できます。


4. 貸切の茶室


茅葺き屋根が特徴の茶室は1日2組のみの貸切です。借りている間は他の人は立ち入り禁止となります。
 

奈良で和装前撮りフォトウェディングの写真

吉城園フォトウエディングの基本情報


住所:奈良県奈良市登大路町

アクセス:近鉄奈良駅から徒歩約15分、JR奈良駅から徒歩約25分

利用時間:9:00~17:00(最終入園16:30)

休園日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、12月~2月の毎週月火曜日

利用料金:フォトウエディングでの利用には別途許可申請が必要です(当社が行います)
 
吉城園の詳細
吉城園のブログ
吉城園の紹介

フォトウエディングでのおすすめ時期


春(3月~5月):桜と新緑のコントラストが美しい

夏(6月~8月):深緑の中の清涼感ある写真に

秋(9月~11月):紅葉を背景にしたドラマチックな写真

冬(12月~2月):雪が積もると美しいですが奈良に雪が積もることはまず無いです。

奈良で和装前撮りフォトウェディングの写真

服装と持ち物のアドバイス


和装:吉城園はやっぱり和装衣装が一番似合います!

小物:撮影の小物で和傘が一番似合う場所です(当社が用意します)

履物:足元が写らない場合、歩きやすいクロックスを用意しています。

奈良で和装前撮りフォトウェディングの写真

吉城園から徒歩圏内で撮影できるスポット

 
奈良公園の春日野園地で東大寺(大仏殿)を背景に撮影できます。

吉城園から車で15分の若草山の山頂から奈良盆地を一望しての人気スポット。

奈良公園内の春日大社の摂社、末社で朱色の鳥居やお社でお参りしながら撮影

奈良公園の鹿たちとの触れ合いほのぼのショットはどこでも撮れます。

まとめ


吉城園での写真撮影では、伝統的な日本庭園と茶室を活かした上品なフォトウエディングが可能な、ちょっと大人な雰囲気の撮影スポットです。
 
季節ごとに表情を変える庭園と、歴史ある建造物の調和が、同じ奈良公園でも他の場所では真似できない特別な雰囲気の写真を残せます。

奈良でのフォトウエディングを検討されてる婚約中のカップルは、ぜひ吉城園の利用を考えてみてください。
 
事前の許可申請は当社が行います。利用料金が別途必要ですが、その価値は十分にある素晴らしいロケーションです。

撮影延期は直前でも何回でも無料

 
悪天候や仕事の都合、体調不良などでの延期は何回でも無料です。前日の夜でも大丈夫ですし、当日の朝でもカメラマンが自宅を出発する前に連絡をいただければ大丈夫なので安心してご予約いただけます。

全カットのデータ付き


 フォトウエディングの撮影は枚数制限、ポーズ数やカット数、撮影パターンの制限はありません。お渡しするデータ枚数にも制限はありません。
 
ご希望の場所、コース、天候によっても違いますが300枚から500枚のデータをクラウドからダウンロードしていただけます。
 
また、全カットのデータ以外にも40ページのミニ写真集が1冊ついています。詳細はこちらでご確認ください。

写真集やアルバムの紹介

奈良で和装前撮りフォトウェディングの写真
奈良で和装前撮りフォトウェディングの写真
奈良で和装前撮りフォトウェディングの写真

吉城園へのアクセス

 
所在地 〒630-8213 奈良県奈良市登大路町60−1
電話番号 0742-22-5911
 
穏やかに流れる川に隣接する、静かな雰囲気の伝統的な日本庭園。木造の茶屋がある。秋には美しい紅葉で彩られる。
 

 

🚌 公共交通機関でアクセス

 

近鉄奈良駅から


奈良交通「市内循環バス(外回り・内回りどちらも可)」に乗車 → 「県庁東(けんちょうひがし)」バス停下車(乗車時間約5分)
バス停から吉城園へ徒歩約3分(県庁前交差点の角、依水園の隣)

※バス乗り場:近鉄奈良駅「東口」2番のりば(1番のりばの隣)


JR奈良駅から


同じく「市内循環バス」で 「県庁東」バス停下車(乗車時間約10分)→ 吉城園へ徒歩3分


🚶 徒歩でアクセス

 

近鉄奈良駅から

 
登大路町を東へ直進(約1km・徒歩15分)
ルート例:近鉄奈良駅 → 興福寺(徒歩5分)→ 奈良国立博物館(徒歩3分)→ 吉城園(徒歩3分)


JR奈良駅から

 
徒歩約25分(バス利用が体力節約におすすめ)


🚗 車でアクセス

 
専用駐車場はありません。奈良公園周辺は有料駐車場も少なく、混雑が予想されます。


最寄りの駐車場


「なら100年会館地下駐車場」(徒歩5分・1時間500円~)
「近鉄奈良駅周辺の民間駐車場」(駅からバスor徒歩で移動推奨)

※観光シーズンは公共交通機関が圧倒的に便利です。


⏰ 開園時間・休園日

 
開園時間:9:00~17:00(最終入園 16:30)
休園日
毎年 2月24日~28日(庭園整備のため)
12月28日~1月4日(茶室休業)

※臨時休園あり(詳細は奈良公園HPで確認を)


💰 入園料・施設情報

 
入園料:無料(2020年4月以降)
茶室「清洌軒(せいれつけん)」

📍 便利なポイント

 

入口の見つけ方


依水園(いすいえん)のすぐ隣、小道を入った奥にあります(看板あり)
所要時間:庭園はコンパクトなので 30分~1時間 でゆっくり回れます。
 

周辺スポット


徒歩3分圏内に「奈良国立博物館」「興福寺」、徒歩10分で「東大寺」「春日大社」へ。


ベストシーズン


新緑(5~6月)・紅葉(11月中旬~12月初旬)・苔の美しい梅雨時期


✅ 総まとめ

 
アクセスは 「県庁東」バス停から徒歩3分 が最速!
近鉄奈良駅からは 徒歩15分 で周辺観光と組みやすい。
駐車場なし → 公共交通or駅周辺駐車場を利用。

詳細は吉城園のHPで
吉城園ホームページ

HOME | 奈良ブログ29吉城園

 
奈良県生駒郡安堵町東安堵64-11
0743-57-2930
対応地域:日本全国
電話受付時間:8:00~21:00
撮影可能時間:5:00~22:00
営業日:年中無休
 
 
© 2024 奈良・大阪・京都等でのウェディングフォト・前撮りや結婚式の写真/ ALL RIGHTS RESERVED.
 
 
 
秋の写真撮影案内