奈良でのフォトウエディングは結婚式の場面をチャペルで再現が魅力的
奈良や大阪、京都、神戸の関西だけでなく、遠くは九州や北海道からもフォトウエディングの撮影に来ていただいてるキキフォトワークスのフォトウエディング担当カメラマンの池田一喜です。
今回のブログも前回までの流れの続きでャペルフォトウエディングの進行について詳しく説明したいと思います。
前回までは入場から讃美歌斉唱、そして指輪交換、その後の誓約書のサインまでの撮影について、実際にフォトウエディングをされたお客様の写真を紹介しながら説明しました。
そしていよいよフォトウエディングのメインのシーンである誓いのキスの前のベールアップの場面の説明になります。
ベールとは?
一般的に、ベールは白かクリーム色で、薄く透ける素材、オーガンジーなどで作られていることが多いです。多くの場合、ドレスとセットになっていますが、花嫁さん自身、もしくは花嫁さんのお母さんが手作りで持ち込みされることもあります。
また、お姉さんが結婚式をされたとき、ドレスを記念品として残しておくのは難しいですが、ベールなら保管が簡単なので、持っておられるお姉さんのベールを使われたこともあります。
ベールのデザイン
ベールの長さやデザインは、花嫁さんの好みによって色々です。最近では、よりカジュアルなデザインや流行のトレンドに合わせたデザインが好まれるこが多いです。でも、一般的には多くの花嫁さんがベーシックなベールを選び、ベールのもつ意味合いや伝統を重んじられることが多いです。
ベールの意味
純潔や清純さ
ベールは、花嫁さんが純潔であることを象徴するものとされてきました。特に西洋においては、花嫁さんが結婚する際にその清らかさを示すための証明、シンボル的な扱いをされています。
災いからの保護
中世のヨーロッパでは、花嫁さんがベールをかぶることで悪霊や災いから守られると信じられていました。ベールが顔を隠すことで、花嫁さんは邪悪な目から守られると考えられていたのです。
ファーストミート
一部の地域では、花嫁さんがベールで顔を隠すことによってファーストミートの意味合いも持たせてるようです。新郎が最初にベールを取ることで、花嫁さんとの初対面が象徴的な意味を持つとされてきました。
ベールの種類
シンプルなベール
頭に軽くかぶる、または後ろに垂らすだけのスタイル
フラウンスベール
端にフリルやレースがついた華やかなもの。
カットベール
肩から垂れ下がるタイプで、長さは花嫁さんの好みによります。
ティアラベール
頭にティアラをつけ、そこからベールが流れるスタイル。
どんな種類のベールであっても、どんな長さのベールであっても、ベールアップの時の注意点は特に違いはありません。キキフォトワークスのフォトウエディングでは、ここでもベールアップについて詳しくその手順や注意点をお二人に説明してから本番のベールアップの撮影を行なっています。
大阪、京都、神戸、名古屋からも近い!
ドレスやタキシードといった衣装を選んで、ヘアメイクで一層美しく変身することで、写真の美しさだけでなく、二人の結ばれた瞬間の感動も写真にしっかりと収めることができます。
チャペルフォトウェディングは、神聖な場所を利用して、二人の思い出を美しい写真に残せる、贅沢な経験です。結婚式をする予定がある方は、是非チャペルフォトウェディングに挑戦してみませんか。
結婚の写真は、カップルにとって、一生に一度の大切な瞬間です。チャペルでの写真は、そのような瞬間をさらに特別なものにしてくれます 。
キキフォトワークスのチャペルウェディングは、カップルにとって、きっと忘れられない思い出になります。