HOME | 奈良ブログ31和室庭園

和室と庭園でのフォトウエディング

和室や庭園のフォトウェディングは和装が魅力

奈良で和装のウエディングフォトを中心に撮影してるキキフォトワークスのフォトグラファー夫婦の池田一喜です。
 

ウエディングフォトのキキフォトワークス

 
このブログは奈良でのフォトウエディングについて、撮影を担当してる池田一喜本人が紹介しています。

和室と庭園でのフォトウエディング

庭園や茶室での撮影も人気です!

 
奈良でのフォトウェディングといえば、奈良公園の鹿と一緒に写真を撮ったり、定番の池の真ん中に立つ八角堂形式(六角形)のお堂、浮見堂での撮影が定番ですね。
 
でも、そこでしか撮影はしないといったブライダル業者も多いです。理由とすれば、奈良公園は広いので他の場所に移動するには時間がかかるからです。
 
奈良の多くのフォトウェディングの業者は、1日に何組も撮影を入れられるところが多いです。そのため、どうしても1組の撮影時間が短時間になってしまいます。
 

時間に余裕を持って撮影

 
また、次の撮影のために時間きっちりに撮影を終えないといけません。でも、キキフォトワークスのフォトウェディングの場合、多くのお客様は1日1組のプランを選ばれます。そして、最大でも1日2組だけなので、時間的な余裕があります。

そのため、奈良公園の屋外でのロケーション撮影だけでなく、同じ屋外でも日本庭園で撮影したり、茶室の室内で撮影も可能なんですよ。
 
そんな日本庭園や茶室は、奈良公園の北の端にある吉城園での撮影が人気です。

和室と庭園でのフォトウエディング

奈良公園の庭園と茶室

 
奈良公園の中には茶室、庭園のある施設が2つあります。先ほど述べた吉城園とは別にもう1つ、瑜伽山園地 【ゆうがやまえんち】があります。
 
でも、和装でのフォトウェディングなら吉城園がおすすめです。瑜伽山園地は最近できた新しい場所なので、本当の茶会などで使う場合は綺麗でいいです。
 

写真映えする建物

 
でも、写真となると近代的すぎる感じがします。そして吉城園の方ですが、趣のあるかや葺木造平屋建の建物です。室内もそれなりに歴史が感じられますが、数年前に耐震補強工事も終わって、安心して使うことが出来ます。
 
茶室東側の庭園は、苔でおおわれた閑静なつくりで、庭を取り囲むように周囲には紅葉が植えられ、春は新緑、秋は紅葉が眩しいくらいに目に飛び込んできて、まさしく和装にはうってつけの場所です。

和室と庭園でのフォトウエディング

一軒家貸切でのフォトウェディング

 
そして、この吉城園は午前1件、午後1件の1日2組のみ予約が可能で、貸切状態で撮影することが出来ます。
 
和室も1部屋だけでなく、その時の状況に合わせて、一番ベストな場所を使うこともでき、玄関でさえ写真映えする場所となっています。
 

和装撮影のベストスポット

 
そして、目の前の大きな庭園だけでなく、その周辺はどこでも撮影ができ、なおかつ、どこを見ても写真映えする場所なので、いい場所が多すぎてカメラマン目線的には、嬉しい悲鳴が出るような場所なんですよ。

和室と庭園でのフォトウエディング

春の新緑と秋の紅葉

 
この吉城園での撮影ですが、おすすめの季節は春の新緑や梅雨の時期、そして秋の紅葉の時期です。残念ながら桜の木はないので、その後のシーズンがベストとなります。
 

苔の緑は雨の中での撮影が綺麗

 
そして新緑の季節、とくの梅雨の時期の雨の中での撮影は、色鮮やかな緑に覆われるのが魅力的です。特に傘がいるかな?と思うような小雨の時や雨あがり、曇りの日の撮影は、新緑の魅力をより一層引き立ててくれます。

和室と庭園でのフォトウエディング

歴史的建物を背景に

 
でも、晴れに日でも大丈夫です。吉城園の写真的にいいスポットは逆光の場所が多いです。
 
逆光と言えば失敗しやすいのでよくないと思う人が多いですが、私たちプロカメラマンからすると、逆光こそ綺麗な写真をとるテクニックとなります。
 

思い出となるフォトウェディング

 
キキフォトワークスのフォトウェディングは、単に写真を撮るだけでなく、撮影をした日が記念日となるような、いつまで経っても楽しかった思い出となるような撮影体験です。
 

衣装とヘアメイクのセットプラン

 
そして、キキフォトワークスのフォトウェディングは料金プランがシンプルで明確です。全ての料金はホームページで確認できますので事前に総額がわかるので安心です。
 
予約段階ではわからなかった追加料金などもありませんので、安心してご予約いただけます。
 

撮影の延期は無料

 
そして悪天候や仕事の都合、体調不良での撮影の延期は何回でも無料です。撮影前日でも延期は無料ですし、撮影当日でもスタッフが出発する前であれば無料で延期できますので、安心してご予約いただけます。
 
最後に今回紹介した吉城園の情報も載せておきますね。

和室と庭園でのフォトウエディング

撮影延期は直前でも何回でも無料

 
悪天候や仕事の都合、体調不良などでの延期は何回でも無料です。前日の夜でも大丈夫ですし、当日の朝でもカメラマンが自宅を出発する前に連絡をいただければ大丈夫なので安心してご予約いただけます。

全カットのデータ付き


 フォトウエディングの撮影は枚数制限、ポーズ数やカット数、撮影パターンの制限はありません。お渡しするデータ枚数にも制限はありません。
 
ご希望の場所、コース、天候によっても違いますが300枚から500枚のデータをクラウドからダウンロードしていただけます。
 
また、全カットのデータ以外にも40ページのミニ写真集が1冊ついています。詳細はこちらでご確認ください。

写真集やアルバムの紹介

吉城園について

所在施設
奈良公園

所在地
〒630-8213 奈良県奈良市登大路町60−1

電話番号
0742-22-5911
 

 

アクセス

1. 近鉄奈良駅からの徒歩


約10分で到着。三条通を東へ進み、「登大路(のぼりおおじ)通り」に入ったあと左折、奈良国立博物館を過ぎてすぐ右手にあります。
じゃらん

2. JR奈良駅からのルート


徒歩:約20分程度ですが、やや距離があります。

市内循環バス(奈良交通):外回りバス 2・70・72・97番などに乗り「県庁東」バス停で下車、そこから徒歩約3分で園に着きます。
 

休園期間

 
毎年 2月24日〜2月28日 の数日間(保守のため)および年末年始も一部休業の場合があります。


入園料

 
日本人は 約250円、ただし外国人観光客はパスポート提示で無料です。

駐車場

 
駐車場はありませんが近くに有料パーキングあり
 
より詳しくは奈良県ビジターズビューロー、もしくは、奈良県公式ホームページをご覧ください。
 
奈良県ビジターズビューロー
 
奈良県公式ホームページ

HOME | 奈良ブログ31和室庭園

 
奈良県生駒郡安堵町東安堵64-11
0743-57-2930
対応地域:日本全国
電話受付時間:8:00~21:00
撮影可能時間:5:00~22:00
営業日:年中無休
 
 
© 2024 奈良・大阪・京都等でのウェディングフォト・前撮りや結婚式の写真/ ALL RIGHTS RESERVED.
 
 
 
秋の写真撮影案内