神社結婚式のブログ

伊太祁曽神社の結婚式費用予約完全ガイド

全国の神社に出張して結婚式のお手伝いをしてるカメラマン夫婦のキキフォトワークスです。
 

神社結婚式のカメラマン

 
このブログは結婚式の撮影をしたカメラマン、池田一喜本人が書いています。
 

伊太祁曽神社での結婚式の花嫁の写真

 
キキフォトワークスは和歌山での神社の結婚式にも出張で伺うことも多いです。そこで今回は比較的近い和歌山市の伊太祁曽神社での結婚式について紹介したいと思います。
 
和歌山、特に和歌山市内近辺での結婚式に興味があるなら、伊太祁曽神社での和装結婚式をお勧めします!
 
この神社は、古くからの日本文化が息づく場所であり、行けばすぐにわかると思いますが、とっても神聖な雰囲気に包まれているんですよ!。
 
和歌山市内から車でもすぐの距離にあるんですが、そこにつくと豊かな自然に囲まれた静かな伊太祁曽神社があります。
 
そして電車好きなら、最寄駅の、わかやま電鉄貴志川線の伊太祁曽車庫の電車も楽しみの1つなので、ぜひ訪れてみてください!
 

伊太祁曽神社の基本情報

 
所在地: 〒640-0361
和歌山県和歌山市伊太祈曽558
電話番号: 073-478-0006
主祭神: 五十猛命
紀伊国一宮
旧官幣中社
別表神社
 
紀伊国一の宮として1,300年以上の歴史を持つ伊太祁曽神社は、木の神様「五十猛命(いたけるのみこと)」を祀る由緒正しい神社です。
 
『古事記』に記される神話では、五十猛命は大国主神の命を救った「いのち神」としても知られ、厄除け・病気平癒の御神徳があるとされています。
 
境内には「木の俣くぐり」と呼ばれる御神木のくぐり抜けスポットもあり、結婚式の前に厄払で訪れるのもいいですね。

境内は春には桜が咲き誇り、結婚式においては、新緑の中の赤い太鼓橋が白無垢の花嫁姿を一層引き立てて写真映えします。
 
伊太祁曽神社で和装結婚式の衣装

神社結婚式セット料金はこちら

伊太祁曽神社結婚式の5つの魅力


一日一組完全貸切制度


伊太祁曽神社結婚式での最大の特徴は、一日に一組のみ挙式をされていることです。
 
次の結婚式の開始時間に追われることなく、神社戦隊を独占ですることができます。控室の利用時間の制限もなく、写真撮影場所の取り合いも発生しません。


個性が光る花嫁電車プラン


神社から徒歩5分の伊太祈曽駅から、「いちご電車」や「たま電車」を貸切運行できる「花嫁電車」を申し込むことができます。
 
和歌山駅周辺で披露宴を予定するカップルに特に人気で、電車好きの人たちから大好評です。


手頃な挙式費用


初穂料は5万円から(松寿プラン80,000円、鳳凰プラン100,000円)と、伝統的な神前式としては手頃な価格帯(2024年現在)
 

豊かな自然を背景にした撮影


広大な境内では、赤い太鼓橋や神池、四季折々の木々を背景にしたロケーション撮影が可能です。和歌山屈指のパワースポットで、時間に追われることなく、ゆっくりと結婚写真が残せます。
 

伊太祁曽神社で和装結婚式の衣装

予約の流れ

 
伊太祁曽神社での結婚式は事前予約制となります。挙式希望日の半年〜1年前には問い合わせをしておくのが安心です。


  • 日程問合せ:空き状況を確認
    来社・打合せ:挙式内容の確認
    申込書提出:所定の申込書にて
    初穂料納入:挙式料50,000円を納める
    衣裳・ヘアスタイル:当社と打ち合わせ

 

予約の注意点

 
披露宴設備はないので会場は別途手配が必要です。土日祝日は混雑するので早めの相談がいいです。
 

伊太祁曽神社で和装結婚式の衣装

神社結婚式セット料金はこちら

結婚式当日の流れ


伊太祁曽神社での一般的な神前式の当日の流れは以下の通りです。
 

  • 神社内でお支度
  • 新郎新婦・参列者が’手水
  • 参進
    修祓(しゅばつ):お清め
    祝詞奏上(のりとそうじょう)
    三々九度(さんさんくど)
    指輪交換(希望があれば)
    玉串奉奠(たまぐしほうてん)
    親族固めの盃
    退場


所要時間はおおよそ30分程度です。
 

伊太祁曽神社で和装結婚式の衣装

実際に結婚式を挙げた人の口コミ・評判


「静かで神聖な空間の中で、心が洗われるような式ができました。両親もとても感動してくれました。」

「和装がとても映えるロケーションで、写真撮影も大満足。スタッフの方も親切でした。」

「費用がリーズナブルで、神社ならではの厳かな雰囲気が忘れられません。」
 

伊太祁曽神社での結婚式の花嫁の写真

神社結婚式セット料金はこちら

伊太祁曽神社周辺のおすすめの食事会の会場


銀杏
https://ginnan.cosmicdiner.jp/

四季の味 ちひろ
https://senjin.jp/

イ・ボローニャ
https://www.shokutsuna.jp/store/ibologna/
 

伊太祁曽神社での結婚式の花嫁の写真

伊太祁曽神社へのアクセス


伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)は、和歌山県和歌山市伊太祈曽558に位置しています。
 


公共交通機関でのアクセス


電車利用の場合


JR和歌山駅から和歌山電鐵貴志川線(9番線ホーム)に乗車し、伊太祈曽駅で下車。駅から神社までは徒歩約5分です。


新幹線利用の場合


新大阪駅から特急「くろしお」に乗車し、和歌山駅で下車。その後、和歌山電鐵貴志川線に乗り換えて伊太祈曽駅で下車。 


在来線利用の場合


JR大阪駅またはJR天王寺駅から「紀州路快速」に乗車し、和歌山駅で下車。和歌山電鐵貴志川線に乗り換えて伊太祈曽駅で下車
 

飛行機利用の場合


関西空港から和歌山行きのリムジンバスに乗車し、JR和歌山駅で下車。和歌山電鐵貴志川線に乗り換えて伊太祈曽駅で下車 


車でのアクセス


高速道路利用の場合


阪和自動車道和歌山南IC(ETC専用)を降り、突き当りのT字路を左折(貴志川・岩出方面)に進みます。道なりに進み、伊太祈曽駅北交差点(右手奥にローソン)を右折。和歌山電鐵貴志川線の踏切を越えて直進すると、神社の鳥居が見えてきます。 

ETC非搭載車の場合

阪和自動車道和歌山ICを利用し、和歌山市街方面に進みます。国道24号線に合流してすぐの信号(インター南口)の先を左折。井ノ口交差点を右折し、道なりに進み、矢田トンネルを越えてさらに進むと伊太祈曽駅北交差点に出ます(左手にローソン)。そのまま直進します。 


駐車場


境内駐車場は鳥居をくぐって右手にあり、乗用車で30台程度、大型観光バスも5台程度駐車可能です。また、一の鳥居東側(向かって左手)にも乗用車5台程度の駐車場があります。 

神社の祭礼などがある場合、駐車場が利用できないことがあります。観光バスで来社の場合は、事前に連絡して駐車スペースを確保してください。 

正月などの混雑時には、踏切北側(県道側)ローソン横の駐車場を臨時駐車場として利用する場合があります(通常は和歌山電鐵の利用者用駐車場) 

踏切手前(ローソン隣)の駐車場は和歌山電鐵利用者用ですので、間違えないようご注意ください。

詳細は伊太祁曽神社のホームページでご確認ください。
伊太祁曽神社HP

前のページへ・次のページへ

TOP | 結婚式ブログ1伊太祁曽神社

七五三写真のお問い合わせ