HOME | 奈良ブログ21奈良公園の桜

奈良で和装前撮りフォトウェディングの写真

奈良の桜はフォトウエディングの穴場人気スポット

奈良で和装のウエディングフォトを中心に撮影してるキキフォトワークスのフォトグラファー夫婦の池田一喜です。
 

ウエディングフォトのキキフォトワークス

 
このブログは奈良でのフォトウエディングについて、撮影を担当してる池田一喜本人が紹介しています。

奈良公園の桜でフォトウエディングのカップル

奈良公園といえば、奈良の大仏や鹿が有名ですが、実は桜の名所としても知られています。
 
今回は、奈良公園の桜を存分に楽しむための情報を、SEO対策を意識しながら詳しくご紹介します。
 


奈良公園の桜の見頃は?種類や本数もチェック


1.桜の見頃時期


例年3月下旬から4月上旬ですが、見頃は年によって大きく変動します。
 
キキフォトワークスではここ20年くらいの奈良公園でのソメイヨシノの満開の統計をとっています。それを見ると満開の時期は最大で三週間も違います。


2.桜の開花予報


毎年ですが、ソメイヨシノの標準木を使ってのその年の開花の予報が出されます。関西では大阪城公園の桜を使われますが、まず、この予報が当たることが少ないです。
 
2月はもちろん、3月の中頃の、そろそろ開花するのかなといった時期の予報でさえ外れることが多いです。それだけ自然現象を事前に予報するのは難しいってことなんだと思います。


3.見頃の時期以外は?


意外なことなんですが、フォトウエディング写真を撮る時、お花見をする見頃の時期、満開の時期がベストとは限らないんですよ。
 
写真的なことをいえば、見頃を少し過ぎた頃、満開から数日たって散りかけた頃がベストなんです。
 
散った桜が地面に桜の絨毯を作り、枝にはまだ桜が残ってる時期だと、まさしく桜に埋もれたような写真になるからです。
 
奈良公園の桜でフォトウエディングのカップル

 
桜の写真ギャラリーはこちら
 


奈良公園の桜の主な種類


奈良公園にはいろんな種類の桜が公園全体に咲いています。
 
ソメイヨシノ、ヤマザクラ、シダレザクラ、奈良の八重桜˚など約1,700本もあります。
 
そのため、ソメイヨシノが咲く前に開花する早咲きの桜、ソメイヨシノの後に開花する遅咲きの桜もたくさんあるので、少しくらいフォトウエディングの撮影日とソメイヨシノの開花がずれても大丈夫です。


見どころ


奈良公園で桜の時期でのフォトウエディングといえば、やはり鹿と桜のコラボレーションですね。
 
この風景は奈良公園だけの景色、日本の他の場所では決して見れない景色だと思います。

東大寺や興福寺などの歴史的建造物と桜との調和が、日本の春らしい景色を見せてくれます。
 
そして、奈良以外の場所だと桜の見頃の季節はお花見の人でごった返して写真を撮れるような状況じゃない場所が多いです。でも、奈良公園はとても広いので、そんな心配も不要です。
 
奈良公園の桜でフォトウエディングのカップル

 
桜の写真ギャラリーはこちら
 


奈良公園の桜の穴場スポット5選


1.浮見堂


池に映る桜が幻想的です。また、浮見堂の周りを取り囲むように桜が咲いていますので、撮影スポットに困ることはないと思います。
 
奈良公園でフォトウェディングを行うブライダル業者にとっては、外すことができない定番の場所ともなっております。


2.若草山山頂


奈良公園全体を見渡せる絶景スポットです。そして意外な場所に桜が咲いており、撮り方を工夫すればどこで撮ったの?と聞かれるような写真も撮れます。
 
また、普段、奈良盆地を上から下ろすとが、あまりない人たちにとっては、桜で撮るということ以外に、眼下に広がる景色を見ることだけで、テンションが上がる思い出の場所になる事は間違いないです。


3.春日野園地


桜と大仏殿のコラボレーションがどこからでも撮ることができるフォトウエディングの最高の撮影スポットです。
 
奈良県在住の人だけでなく関西在住の人にとっては遠足で訪れる定番のスポット、そして遠方から修学旅行や観光で来られる人にとっては、奈良公園といえばここ!と言われるベストポジションになります。


4.春日大社近辺


春日大社の敷地内でのフォトウエディングの写真は撮れませんが、春日大社は奈良公園の中にあるので、公園の敷地内にある春日大社の摂社や末社で朱色の鳥居やお社での写真が撮れます。


5.奈良国立博物館前


ソメイヨシノのトンネルが圧巻です。ここは奈良公園管理事務所の管轄外なのでフォトウエディングで撮影する場合は事前の許可を取ります。許可の申請はキキフォトワークスが行います。
 
奈良公園の桜でフォトウエディングのカップル

 
桜の写真ギャラリーはこちら
 


穴場スポットは?


実は、本当の穴場スポットは上記した場所以外のところにあります。しかも一箇所だけでなく奈良公園のあちこちにかぞきれないくらいあります。
 
そんな本当の穴場スポットは名もない場所なので、そんな場所を探しながらの散策をするような撮影の1日もとても楽しいですよ。
 
もちろん、フォトウエディングの場合、そういった穴場スポットでも撮影しています。


奈良公園の桜を楽しむための混雑回避術


奈良公園の桜の見頃の時期は、日本全国だけでなく海外からも多くの人が訪れるため、周辺道路や駐車場も大変な混雑となります。
 
そのため、撮影時間が大幅になくなったり人が多すぎて撮影が難しくなったりするので、混雑を回避するためのポイントもお伝えしますね。


1. 早朝に訪れる

 
観光客が少なく、鹿も活発に動き回る時間帯。


2. 平日を選ぶ

 
週末や祝日は混雑が予想されるので、平日の訪問がおすすめ。


3.マナーを守る

 
鹿にエサをあげすぎない、ゴミは持ち帰るなど、マナーを守って楽しみましょう。
 
奈良公園の桜でフォトウエディングのカップル

 
桜の写真ギャラリーはこちら
 


奈良公園の桜と一緒に楽しみたいグルメ


昔から奈良の人たちは、自虐的に、奈良にうまいものなし、奈良に土産物なし、なんて言われていますが、そんな事はありません。
 
奈良には桜や鹿、大仏以外にも魅力的なものがたくさんあります。奈良でフォトウェディングされる人たちは、関西だけでなく、日本全国、遠方から来られる人たちも多いので、ぜひ奈良のお土産やグルメなども参考にしてくださいね。


1.奈良街

 
古い街並みが立ち並ぶ奈良街には美味しいお店、グルメスポットがいっぱい。ぜひ、撮影の前後に立ち寄ってみてください。


2.柿の葉寿司

 
奈良名物の押し寿司。全国の大きな駅にも売っていますが、やはり出来立ての地元の柿の葉寿司が1番おいしいです。
 
持ち運びに便利ですし常温で3日くらいは大丈夫なのでお土産に最適です。
 

3.三輪そうめん

 
奈良県桜井市の名物。さっぱりとした味わいで全国的に有名です。


4.かき氷

 
最近の奈良のグルメといえばかき氷です。奈良、かき氷で検索すると、たくさんのお店が出てきます。
 
おいしいだけでなく、とても写真映えするので、若い人たちが多く訪れています。
 
奈良公園の桜でフォトウエディングのカップル

 
桜の写真ギャラリーはこちら
 


奈良公園の桜をSNS映えする写真でフォトウエディングをする秘訣


キキフォトワークスのフォトウェディングでは、持ち込み禁止やできない事はほとんどありません。場合によってはお客様のカメラやスマホを預かって、こちらのフォトグラファーがシャッターを切ってあげることもよくあります。
 
また、ご自身で自由に写真を撮っていただけます。そこで、ご自身のスマホなどを使って、フォトウェディングの風景などを取られる場合のSNS映えする写真の撮り方もご案内いたしますね。


1.逆光を利用する

 
桜がより鮮やかに映えます。


2.鹿を入れる

 
奈良公園ならではの写真に。
 

3.広角レンズを使う

 
広大な景色を収められます。
 

4.カメラ目線以外

 
あえてカメラを見ない状態で自然な姿を撮影
 
奈良公園の桜でフォトウエディングのカップル

 
桜の写真ギャラリーはこちら
 


まとめ


奈良公園の桜は、歴史的建造物や鹿とのコラボレーションが魅力の、他では味わえない特別な体験です。
 
ぜひ、この記事と桜の見頃の時期を見極めて、奈良公園の桜を存分に楽しんでください!
 

HOME | 奈良ブログ21奈良公園の桜

 
秋の写真撮影案内
 
奈良県生駒郡安堵町東安堵64-11
0743-57-2930
対応地域:日本全国
電話受付時間:8:00~21:00
撮影可能時間:5:00~22:00
営業日:年中無休
 
© 2024 奈良・大阪・京都等でのウェディングフォト・前撮りや結婚式の写真/ ALL RIGHTS RESERVED.