大阪天満宮は大阪市北区天神橋に鎮座する神社です。キキフォトワークスのカメラマン池田一喜は大阪天満宮での七五三写真撮影の撮影許可カメラマンです。
1組のご家族に
1人のフォトグラファー
七五三の服装
フォトグラファーの選び方
七五三はいつがいい?
キキフォトワークスは、大阪天満宮や城南宮から撮影許可を得てるカメラマンですのでご安心ください。
所在地: 大阪府大阪市北区天神橋2丁目1−8
電話: 06-6353-0025
主な神事: 天神祭
主祭神: 菅原道真公
別名: 天満天神、浪華菅廟、中島天満宮
創建: 天暦3年(949年)
大阪メトロ 谷町線もしくは堺筋線「南森町駅」下車
JR東西線「大阪天満宮駅」下車
境内に参拝者用無料駐車場あり
大阪天満宮のHP
全ての神社・寺院で共通する
撮影の際のルール
大阪天満宮の七五三について
ここ数年、SNSで集客したり、格安のカメラマン紹介サイトに登録するアマチュアカメラマンが増えています。そのため、他の参拝者や神社とのトラブルが日本全国各地で多発しています。
神様に対して失礼な行い、他の参拝者に迷惑をかける行為、許可が必要な神社での無許可撮影を行っていることが原因です。
そこでまずは、神社指定以外のカメラマンによる撮影が可能かどうか。ご祈祷中の撮影が可能かどうか。最新の事情を神社へご確認していただきたいと思います。
*2025年10月時点では、撮影可能となっております。
大阪天満宮の基本情報
所在地: 〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2丁目1−8
電話番号: 06-6353-0025
電車でのアクセス
JR大阪天満宮駅(JR東西線)
JR東西線の「大阪天満宮駅」が最寄り駅です。駅から徒歩約5分で大阪天満宮に到着します。
地下鉄
地下鉄谷町線「南森町駅」から大阪天満宮まで徒歩約5分
地下鉄堺筋線「扇町駅」から大阪天満宮まで徒歩約5分
バスでのアクセス
大阪市営バスの「天満宮前」バス停が最寄りです。そこから徒歩数分で神社に到着します。
車でのアクセス
大阪天満宮周辺にはいくつかの駐車場がありますが、参拝や観光の際には混雑することが多いため、公共交通機関を利用することをお勧めします。もし車で訪れる場合、近隣の有料駐車場を利用することができます。
大阪天満宮周辺の駐車場
天満宮駐車場(大阪天満宮参拝者専用)
大阪天満宮の境内の梅香学院の下に専用の駐車場はありますが、そこへ入る道は一方通行の上、入り口が分かりにくく、また駐車できる台数が少ないです。
満車の場合は臨時に本殿前にも車を止めれるようにされることがありますが、その場合、境内で古本市などのイベントなどが行われることが多く、非常に混雑します。
タイムズ天満1丁目
大阪府大阪市北区天満1丁目
大阪天満宮から徒歩約5分ほどの距離です。比較的広い駐車スペースがあり、短時間の利用にも便利です。
三井のリパーク天満橋2丁目
大阪府大阪市北区天満橋2丁目
こちらも大阪天満宮から徒歩圏内で、比較的アクセスしやすい場所にあります。
パラカ天満2丁目駐車場
大阪府大阪市北区天満2丁目
大阪天満宮まで徒歩約5分程度です。駅近のため便利な立地です。
車でのアクセスを考える場合は、駐車場の混雑状況を確認し、予め余裕をもって出発することをお勧めします。
大阪天満宮周辺のおすすめの食事会場
天満橋 藤かわ
割烹 くぼた
Ristorante 迫
旬味 やま川
最新の情報は大阪天満宮公式ホームページをご覧ください。
大阪天満宮HP