大阪天満宮は大阪市北区天神橋に鎮座する神社です。キキフォトワークスのカメラマン池田一喜は大阪天満宮での七五三写真撮影の撮影許可カメラマンです。


七五三安心ポイント






クチコミ・体験談

七五三の撮影について
私達の結婚式の時の写真よりもはるかに良い写真でした!すっごい喜んでました!LINEでみんなに送ったら、大好評で、いいなぁーいいなぁーって。みんな見てくれて、めっちゃいいやん!って言ってくれました。
子どもたちもすぐに懐いてくれて、下の子は人見知りがすごくて、いつも「恥ずかしい、恥ずかしい」って言うんですけれど、全然大丈夫でした。お姉ちゃんのサラは、池田さんになついていて、池田サラになっていました。ずっとずっと追いかけて、もう池田さんの所ばっかり、ずーっとついて。子供が楽しそうっていうところが1番良かったです。
子供の体調不良とかでも、キャンセル料を取りませんて、すごく助かるーって思いました。

七五三写真





ご予約から納品まで
❶空き確認&予約
ご予約・お問合せからフォームを送信
❶の前に空き確認や質問をLINEで尋ねてもOK
❷予約可or不可のご連絡
24時間以内にメールでの返信が届きます。
❸入金=予約確定
カード決済or振り込みでプラン料金(美容料金以外)をご入金された時点でご予約確定となります。
❹確認事項への記入
プラン付属のミニ写真集の表紙に入れるタイトルなどを確認事項フォームに記入&送信
❺撮影
カメラマンの連絡先をお伝えしますので、駐車場で待ち合わせをしてください。カメラマンがリードしながら撮影が始まります。状況に合わせて撮影時間も臨機応変に対応いたします。
❻45日後にお届け
大切な写真ですので、ポスト投函ではなく、宅配便・宅急便でお届け致します。写真のデータをダウンロードできるようになります。





着付けスタッフの空き状況は、撮影日が決まってる場合のみ、お調べすることができます。
カメラマンが空いていても着付けスタッフが空いていない場合がございます。その場合は、下記の中から選択して下さい。
1.カメラマン、着付けスタッフ共に空いている日へ調整
2.撮影だけ予約して着付けはご自身で手配
3.撮影予約自体を取り消し
他社とのプラン比較表










撮影許可、禁止に関して
大阪天満宮での七五三の場合、神社から許可を得たカメラマン以外は撮影禁止です。カメラマン紹介サイトやSNSで集客するアマチュアカメラマンが、神社でのマナー違反や他の参拝者への迷惑行為でのトラブルが多発したためです。
キキフォトワークスのカメラマン池田一喜は、毎年、大阪天満宮から撮影許可を得てるカメラマンですのでご安心ください。
所在地: 大阪府大阪市北区天神橋2丁目1−8
電話: 06-6353-0025
主な神事: 天神祭
主祭神: 菅原道真公
別名: 天満天神、浪華菅廟、中島天満宮
創建: 天暦3年(949年)
大阪メトロ 谷町線もしくは堺筋線「南森町駅」下車
JR東西線「大阪天満宮駅」下車
境内に参拝者用無料駐車場あり
大阪天満宮のHP
お子様の撮影の場合、赤ちゃんやママの急な体調不良など多くの不安要素があります。 また、天候が悪い場合、延期される事もございます。
その為、不安や費用は発生しないように、安心して予約できるようにしております。

❶空き確認&予約
ご予約・お問合せからフォームを送信
❶の前に空き確認や質問をLINEで尋ねてもOK
❷予約可or不可のご連絡
24時間以内にメールでの返信が届きます。
❸入金=予約確定
カード決済or振り込みでプラン料金(美容料金以外)をご入金された時点でご予約確定となります。
❹確認事項への記入
確認事項フォームに記入&送信(プラン付属のミニ写真集の表紙に入れるタイトルなどもご記入いただけます)
❺撮影
カメラマンの連絡先をお伝えしますので、駐車場で待ち合わせをしてください。カメラマンがリードしながら撮影が始まります。状況に合わせて撮影時間も臨機応変に対応いたします。
❻45日後にお届け
大切な写真ですので、ポスト投函ではなく、宅配便・宅急便でお届け致します。写真のデータをダウンロードできるようになります。
ここ数年、SNSで集客したり、格安のカメラマン紹介サイトに登録するアマチュアカメラマンが増えています。そのため、他の参拝者や神社とのトラブルが日本全国各地で多発し、撮影禁止となった神社も増えています。
『神様にお子様やご家族の幸せを祈る事』という本来の目的を忘れ、撮る事に夢中になり、他の参拝者の方の迷惑になるような非常識な行いをしたり、『神前にお尻を向けない』『正中に立たない』といった最低限の事も知らず、神前に不敬となる行動をする事が原因です。
そこでまずは、神社指定以外のカメラマンによる撮影が可能かどうか。ご祈祷中の撮影が可能かどうか。最新の事情を神社へご確認していただきたいと思います。
なお、京都の城南宮、大阪天満宮は、登録しておりますので、ご確認いただく必要がございません。中山寺は、事前に申請が必要となりますので、お早めにご予約ください。
また、七五三、お宮参り(初詣り)、お礼参りなどを神社で撮影される場合は、必ず参拝・ご祈祷を行なってください。
神社は神聖な場所ですので、あまり派手すぎる服装や露出の多いスタイルは避けましょう。訪れる際は、落ち着いた色合いの服装を選ぶことをお勧めします。
春には桜とのコントラストを活かした軽やかな服装、夏には涼しげな素材のもの、秋には紅葉に映える色合い、冬には暖かさを重視した重ね着など、季節感を意識された服装をされる方が多いです。
足元は、神社の境内を歩くことを考えると、動きやすい靴をお勧めいたします。
七五三では、参列者の方も和装を選ぶ方が多いですが、暑さや体調を考慮して洋装にされる方も多いです。
カメラマンは、神前に不敬にならないような心構えを持ち、ご家族の大切なお祝いの日に同席するための振る舞い・服装でお伺いしております。
お店の情報、利用規約、フォトグラファーについては、一番下の"会社概要"をご確認ください。
七五三撮影の出張エリアに決まりはございませんので、北海道でも関東でも関西でも九州でも大丈夫です。
タイトルの変更も可能です。料金は無料です。
A.はい、できます。レイアウト料は、2,200円(税込)となります。
(過去の例)
1冊目は、長男の七五三を中心にレイアウト。
2冊目は、長女お宮参りを中心にレイアウト。
A.送料550円(税込)が必要ですが、可能です。
はい"KikiPhotoWorks公式Instagram"を日々更新しておりますので、是非ご覧ください。
A.出張費は4400円からとなっております。
着付け担当者が決まらないと正確な出張費が決まりません。
着付け担当スタッフの自宅(京都・大阪・神戸・奈良)からの距離や交通手段によって違ってきます。着付けをご希望の場合、正確な住所もご連絡ください。
公共交通機関を使いますので、電車、バス、タクシーなどによってご自宅まで伺います。
京阪神は、平均5,000円です。
11月です。土日祝はもちろん平日も大変多くのご予約をいただいております。
ちなみに2番目に混み合うのは、10月です。
大阪天満宮での七五三詣りについて
ここ数年、SNSで集客したり、格安のカメラマン紹介サイトに登録するアマチュアカメラマンが増えています。そのため、他の参拝者や神社とのトラブルが日本全国各地で多発しています。
撮る事に夢中で、神様に対して失礼な行いをしたり、他の参拝者の迷惑になるような社会人として非常識な行いをする事が原因です。
そこでまずは、神社指定以外のカメラマンによる撮影が可能かどうか。ご祈祷中の撮影が可能かどうか。最新の事情を神社へご確認していただきたいと思います。
七五三、お宮参り(初詣り)、お礼参りなどを神社で撮影される場合、必ず参拝・ご祈祷を行なってください。
大阪天満宮へのアクセス
大阪天満宮の住所
大阪府大阪市北区天神橋2丁目1-8
電車でのアクセス
JR大阪天満宮駅(JR東西線)
JR東西線の「大阪天満宮駅」が最寄り駅です。駅から徒歩約5分で大阪天満宮に到着します。
地下鉄
地下鉄谷町線「南森町駅」から徒歩約5分
地下鉄堺筋線「扇町駅」から徒歩約5分
バスでのアクセス
大阪市営バスの「天満宮前」バス停が最寄りです。そこから徒歩数分で神社に到着します。
車でのアクセス
大阪天満宮周辺にはいくつかの駐車場がありますが、参拝や観光の際には混雑することが多いため、公共交通機関を利用することをお勧めします。もし車で訪れる場合、近隣の有料駐車場を利用することができます。
大阪天満宮周辺の駐車場
天満宮駐車場(大阪天満宮参拝者専用)
大阪天満宮の境内の梅香学院の下に専用の駐車場はありますが、そこへ入る道は一方通行の上、入り口が分かりにくく、また駐車できる台数が少ないです。
満車の場合は臨時に本殿前にも車を止めれるようにされることがありますが、その場合、境内で古本市などのイベントなどが行われることが多く、非常に混雑します。
タイムズ天満1丁目
大阪府大阪市北区天満1丁目
大阪天満宮から徒歩約5分ほどの距離です。比較的広い駐車スペースがあり、短時間の利用にも便利です。
三井のリパーク天満橋2丁目
大阪府大阪市北区天満橋2丁目
こちらも大阪天満宮から徒歩圏内で、比較的アクセスしやすい場所にあります。
パラカ天満2丁目駐車場
大阪府大阪市北区天満2丁目
大阪天満宮まで徒歩約5分程度です。駅近のため便利な立地です。
車でのアクセスを考える場合は、駐車場の混雑状況を確認し、予め余裕をもって出発することをお勧めします。
大阪天満宮HP