1組のご家族に
1人のフォトグラファー


七五三の服装

フォトグラファーの選び方




七五三はいつがいい?










生田神社の場合
生田神社での七五三詣の場合、ご祈祷中の撮影は可能です。ご祈祷受付前に手水などを行いながら撮影を開始いたします。ご祈祷終了後にも神社境内で撮影いたします。ただし状況は年々変わります。最新の状況は生田神社に直接お問合せください。
生田神社ホームページ
兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目2−1
電話: 078-321-3851
主祭神: 稚日女尊
例祭: 4月15日
創建: 神功皇后元年(201年)
本殿の様式: 春日造
旧官幣中社、現在は神社本庁の別表神社
JR三ノ宮駅、私鉄各線三宮駅より徒歩10分
JR新神戸駅(新幹線)より徒歩20分
JR新神戸駅より地下鉄一駅で三宮駅
阪神高速3号神戸線生田川IC、京橋ICより5分
全ての神社・寺院で共通する
撮影の際のルール

生田神社の七五三について
ここ数年、SNSで集客したり、格安のカメラマン紹介サイトに登録するアマチュアカメラマンが増えています。そのため、他の参拝者や神社とのトラブルが日本全国各地で多発しています。
神様に対して失礼な行い、他の参拝者に迷惑をかける行為、許可が必要な神社での無許可撮影を行っていることが原因です。
そこでまずは、神社指定以外のカメラマンによる撮影が可能かどうか。ご祈祷中の撮影が可能かどうか。最新の事情を神社へご確認していただきたいと思います。
生田神社の基本情報
所在地 〒650-0011 神戸市中央区下山手通1丁目2-1
TEL:078-321-3851
JRを利用する場合
JR神戸線「三ノ宮駅」下車、南口から生田神社まで徒歩約5分。
阪神電車を利用する場合
阪神本線「三宮駅」下車、生田神社まで徒歩約7分。
地下鉄を利用する場合
神戸市営地下鉄西神・山手線「三宮駅」から生田神社まで徒歩約7分。
バスを利用する場合
神戸市内からのバスもいくつかの系統が通っており、「三宮バスターミナル」から徒歩で生田神社までアクセス可能です。
車でのアクセス
阪神高速道路3号神戸線の生田川ICまたは京橋ICより約5分で生田神社に到着します。
駐車場情報
生田神社参拝者専用駐車場
営業時間: 7:00~24:00(入庫は22:00まで可能)
料金: 15分ごとに200円。平日限定で、7:00~18:00の間は最大料金2,000円が適用されます(土日祝は最大料金の設定なし)。
注意点: 駐車場の営業時間外(0:00~7:00)は入出庫ができません。また、営業時間外も15分ごとに200円の料金が加算されます。
周辺の駐車場
生田神社周辺には、タイムズ下山手通などの時間貸駐車場も複数あります。
生田神社周辺のおすすめの食事会場
北野坂 螢
てん樹 北野坂店
サンミケーレ/ホテルモントレ神戸
割烹・小料理・昔村
最新の情報は生田神社公式ホームページをご覧ください。
生田神社HP