小泉神社でお宮参りの赤ちゃんの家族写真

小泉神社でのお宮参り完全ガイド

全国の神社にお宮参りに同行して、神社境内での記念写真を撮影してるキキフォトワークスのカメラマン夫婦の池田一喜です。
 

お宮参りの記念写真カメラマン

 
このブログは、お宮参りカメラマンの池田一喜本人がお宮参りについて書いています。

小泉神社のお宮参りは家族写真も兼ねて

 
赤ちゃんが生まれたのち、神様に報告する日本に古来より伝わる文化のひとつがお宮参りです。
 
そして、奈良県大和郡山市にある小泉神社は、とても小さくこじんまりしてますが、地元に根付いて多くの氏子さんがお宮参りで訪れる場所なんですよ。
 
小泉神社でお宮参りの赤ちゃんの家族写真

 
お宮参り写真の申し込みはこちら

ここでは、キキフォトワークスの氏神様でもある小泉神社でのお宮参りの魅力について書いてみたいと思います。
 
実はこのブログを書いてる私、池田一喜は小学校の時、学校から帰ったら友達とこの小泉神社で待ち合わせをして遊んでたんですよ。
 
今では信じられませんが、境内で野球やサッカーを宮司さんとやってたりしてました。すごいでしょう!
 
では、ここからは改めて小泉神社の由緒について触れておきましょう。
 

お宮参りで地元の人が訪れる神社

 
小泉神社は、奈良時代に創建された歴史ある神社で、国の重要文化財にも指定されている社殿の中でご祈祷が受けられます。
 
重要文化財の中でご祈祷を受けられる、そう思うと、ちょっと引き締まった気持ちになりますよね。
 
小泉神社でお宮参りの赤ちゃんの家族写真


小泉神社表にある鳥居を潜って階段を登っていくのは、少しずつ神様に近づいていく感じがして、とても心が落ち着くと思います。
 
でも、この階段は緩やかで長くはないです。そして登りきった場所からは近辺が見渡せる感じで、景色を見てるだけで気持ちが良くなります。
 
小泉神社でお宮参りの赤ちゃんの家族写真

 
お宮参り写真の申し込みはこちら

先にも書きましたが、お宮参りとは、生まれたばかりの赤ちゃんを神様に披露し、その成長と健やかな人生を祈願する神道の行事です。
 
小泉神社でお宮参りと記念写真を行う際には、以下の手順に従って進めるとスムーズです。
 
小泉神社でお宮参りの赤ちゃんの家族写真

お宮参りご祈祷の予約


予約

 
小泉神社には神主さんは常駐されていません。そのため、ご祈祷を受けるには事前に神社へ連絡し、お宮参りの予約を行ってください。ご祈祷が可能な日時を事前に確認しておくことが重要です。
 

服装

 
お宮参りではフォーマルな服装で参拝しましょう。赤ちゃんのパパやママだけでなく、ご家族の皆様も気候が良い時期であれば上着着用のスーツ、暑い時期であればスマートカジュアルでもOKです!


時間

 
ご祈祷の予約した時間の30分前には駐車場で担当フォトグラファーと合流します。赤ちゃんの着物などのチェックをしたのち、撮影しながら階段を登ります。時間に遅れないように、余裕を持って神社に到着しましょう。
 

手水

 
ご祈祷の受付の前に手水をお願いしています。もちろん、記念のシーンnなので、ここでも撮影を行います。
 

ご祈祷

 
手水、受付が終われば社殿の中で待機します。小泉神社はご祈祷中の撮影も可能なので、ご祈祷の際にも撮影を行います。拝殿の中では心を鎮め、無事にお宮参りが執り行われることを祈ります。
 

記念写真

 
ご祈祷が終われば記念写真を行います。後のご祈祷がなければ拝殿の中で、その後、境内のいろんな場所で撮影を行なっています。
 
小泉神社でお宮参りの赤ちゃんの家族写真

 
お宮参り写真の申し込みはこちら

お宮参りでの家族写真

 
小泉神社でのお宮参りは、赤ちゃんだけでなく、親族や友人も一緒に参加することができます。なので定番の写真以外にもいろんなパターンで撮影する事ができます。
 
小泉神社の境内で社殿や緑豊かな自然を背景に、家族や親しい人々との貴重な時間を残して楽しい思い出にすることができます。
 
小泉神社でお宮参りの赤ちゃんの家族写真

 
お宮参り写真の申し込みはこちら

小泉神社でのお宮参りは、新たな家族のスタートを心から祝福し、無事に育つよう祈願する特別な時間です。
 
その歴史や格式ある空気感に触れることで、赤ちゃんの成長を見守る良きスタートが切れるお手伝いは、ぜひ、キキフォトワークスにお任せください。
 

小泉神社近辺のお食い初めの店

 
創作和食れすとらん ばんか
https://hitosara.com/0005033568/?cid=gm_hp
 
季節料理 翁
https://okina-nara.com
 
砂貴
https://www.instagram.com/saki_yamatokoizumi

出張カメラマン

 
キキフォトワークスのカメラマンは全員、神道や神社について詳しく研修を受けています。そのため、他の参拝者の方の迷惑になるような行為や神様に対して失礼になるようなマナー違反なことは行わないので、安心してご依頼ください。
 

全カットのデータ付き

 
お宮参りの撮影は枚数制限、ポーズ数やカット数、撮影パターンの制限はありません。お渡しするデータ枚数にも制限はありません。
 
ご祈祷対象者の人数やその日の天候、神社の混みぐいあいによっても違いますが200枚から500枚のデータをクラウドからダウンロードしていただけます。
 
また、全カットのデータ以外にも40ページのミニ写真集が1冊ついています。詳細はこちらでご確認ください。
 
お宮参り写真の申し込みはこちら

大和郡山市の小泉神社へのアクセス方法は以下の通りです。


1. 鉄道利用


最寄り駅:JR大和路線「大和小泉駅」
駅からの徒歩時間:20~30分(西口より徒歩)


2. 自動車利用


駐車場


神社境内に無料駐車場あり(5台程度)


3. バス利用


近鉄郡山駅から法隆寺行きバスに乗車し、「慈光院前」下車、徒歩約20分で小泉神社に到着。


4. 住所情報


〒639-1042 奈良県大和郡山市小泉町2333(複数の情報源で確認)。

※一部情報源では「小泉町1451」と記載されている場合もありますがや複数サイトでは「2333」が共通しています。
 

 


5. 周辺施設との組み合わせアクセス


徒歩圏内には国指定名勝「慈光院」(徒歩約20分)や「慈光院庭園」があり、観光ルートとして組み合わせることも可能です。


注意点


駐車場は混雑時には満車になる可能性があるため、周辺駐車場も事前に確認すると安心です。

前のページへ

神社でのお宮参り写真案内
 
安心しておまかせ下さい
 
キキフォトワークスは、 NHKぐるっと関西関西テレビ『 報道ランナー』フジテレビ『 林修のニッポンドリル』、 TBS 『アッコにおまかせ!』、 毎日新聞朝日新聞などテレビ・雑誌・新聞など多数の取材をうけ、紹介されているお店なので、ご安心ください。しかも、 全て広告宣伝での掲載ではございません。
 
神社でお宮参りの取材写真
 
 
 
前のページへ・次のページへ
 
お宮参りの注意点
 
 
キキフォトワークス株式会社
奈良県生駒郡安堵町東安堵64-11
対応地域: 日本全国
年中無休
電話受付時間 8:00〜21:00
撮影可能時間 5:00〜22:00
料金はわかりやすく安心税込表示
写真、イラストなどの無断使用禁止です
Copyright  KikiPhotoWork All Rights Reserved.
 
2回目以降のお客様特典