1組のご家族に
1人のフォトグラファー
 
             
 
               
七五三の服装
 
                
フォトグラファーの選び方
 
                
 
                
 
                
 
                
七五三はいつがいい?
 
               
 
               全ての神社・寺院で共通する
撮影の際のルール
 
             
 
               
北野天満神社の七五三について
 
ここ数年、SNSで集客したり、格安のカメラマン紹介サイトに登録するアマチュアカメラマンが増えています。そのため、他の参拝者や神社とのトラブルが日本全国各地で多発しています。
 
神様に対して失礼な行い、他の参拝者に迷惑をかける行為、許可が必要な神社での無許可撮影を行っていることが原因です。
 
そこでまずは、神社指定以外のカメラマンによる撮影が可能かどうか。ご祈祷中の撮影が可能かどうか。最新の事情を神社へご確認していただきたいと思います。
 
 
北野天満宮の基本情報
 
                
住所:〒602-8386京都府京都市上京区馬喰町
電話番号: 075-461-0005
 
電車でのアクセス
 
               
JR京都駅から
京都市バス50系統または101系統に乗車し、「北野天満宮前」バス停で下車(約30分)
阪急電車利用の場合
阪急京都線「大宮駅」で嵐電(京福電車)に乗り換え、「北野白梅町駅」下車。徒歩約5分
京阪電車利用の場合
京阪「出町柳駅」から京都市バス102系統または203系統に乗車、「北野天満宮前」バス停で下車
バスでのアクセス
 
               
京都駅から直通バス 京都市バス50系統、101系統に乗車で「北野天満宮前」下車
四条河原町から 京都市バス203系統に乗車で「北野天満宮前」下車
徒歩
 
               
嵐電「北野白梅町駅」から北野天満宮まで徒歩約5分とアクセスが便利です。
車でのアクセス
 
               
名神高速道路「京都南IC」または「京都東IC」から北野天満宮まで約30~40分
駐車場
 
               
北野天満宮の駐車場についての情報をお伝えします。
駐車場概要
 
               
北野天満宮には公式の無料駐車場が用意されていますが参拝者専用です。駐車は参拝時間内に限ります。
普通車駐車場
約300台収容可能。
駐車料金:無料
営業時間:6:30~21:00(閉門時間は21:00)
大型バス駐車場
事前予約が必要。
バス専用の駐車スペースが設けられています。
初詣や梅花祭の期間中など、混雑時には駐車場が満車になることがあります。その際は近隣のコインパーキングの利用を検討してください。
毎月25日は、縁日のため駐車できませんので公共交通機関でお越しください。
北野天満宮周辺の道路も混雑することがあるため、公共交通機関の利用がおすすめです。
北野天満神社周辺のおすすめの食事会場
 
               
北野坂 螢
てん樹 北野坂店
サンミケーレ/ホテルモントレ神戸
割烹・小料理・昔村
詳細な情報は、北野天満神社の公式サイトをご参照ください。
 
北野天満神社のHPはこちら