1組のご家族に
1人のフォトグラファー

七五三の服装

スケジュール例
08時45時 神社駐車場で待ち合わせ
◉担当フォトグラファーが神社で撮影する場合の注意点を説明致します。
◉摂社や末社がある場合、お参りしながら撮影開始手水をしながら撮影
09時30分 ご祈祷開始
10時00分 ご祈祷終了後、境内で撮影
11時00分 撮影終了
スケジュール例
09時00時 神社駐車場で待ち合わせ
◉担当フォトグラファーが荷物や着物のチェックをお手伝い致します。不要な荷物は車に保管して、皆さん、貴重品のみで出来るだけ手ぶらになってください。
◉担当フォトグラファーが神社で撮影する場合の注意点を説明
摂社や末社がある場合、お参りしながら撮影開始手水をしながら境内で撮影
10時30分 撮影終了
撮影終了が遅れても追加料金は不要です。
フォトグラファーの選び方




七五三はいつがいい?


体調不良や天候不良の場合
神社・寺院で撮影する際のルール
七五三を神社や寺院で撮影される場合
必ずご祈祷を行なってください。

猿田彦神社の七五三について
ここ数年、SNSで集客したり、格安のカメラマン紹介サイトに登録するアマチュアカメラマンが増えています。そのため、他の参拝者や神社とのトラブルが日本全国各地で多発しています。
神様に対して失礼な行い、他の参拝者に迷惑をかける行為、許可が必要な神社での無許可撮影を行っていることが原因です。
そこでまずは、神社指定以外のカメラマンによる撮影が可能かどうか。ご祈祷中の撮影が可能かどうか。最新の事情を神社へご確認していただきたいと思います。
猿田彦神社の基本情報
所在地: 〒516-0026 三重県伊勢市宇治浦田2丁目1−10
電話番号: 0596-22-2554
公共交通機関
JR・近鉄「伊勢市駅」から外宮内宮循環バスに乗車し、「猿田彦神社前」バス停で下車してください。
タクシー利用:JR東海「伊勢市駅」、近鉄「宇治山田駅」、近鉄「五十鈴川駅」からタクシーで猿田彦神社まで約5~10分です。
車を利用の場合
伊勢自動車道「伊勢西インターチェンジ」から車で約5分です。ただし、伊勢神宮への参拝が多い時期は、伊勢西インターチェンジは閉鎖されることがあります。その場合、次のインターチェンジでおります。
猿田彦神社の駐車場
駐車場の利用時間
入場可能時間は7:00から18:00までです。退場は24時間可能です。ただし、時期により変動することもございますので、最新情報は公式サイトをご確認ください。
駐車料金
入庫から30分以内は無料でご利用いただけます。祈祷中も駐車料金は無料となっています。ただし、30分を超える場合は、以降30分ごとに300円の料金が発生します。最大料金の設定はありませんので、長時間利用の際はご注意ください。
収容台数
第二駐車場は約70台収容可能です。第一駐車場は団体向けのバス専用となっていますので、一般の方は第二駐車場をご利用ください。
猿田彦神社の正面の鳥居を左手に見て、すぐ目の前にある信号を左折すると、猿田彦神社専用駐車場の案内があります。ただし、伊勢神宮への参拝が多い場合、そこへたどり着く道も大変混雑しますので、時期や時間をよく考えた方がいいです。
駐車場の混雑状況
平日は比較的スムーズに駐車できますが、休日や大型連休、祭典が催される日は午前中でも満車になることがあります。周辺道路も混雑し、交通規制がかかることもありますので、事前に公式サイトで情報を確認することをおすすめします。
周辺の駐車場
猿田彦神社周辺には、予約制の駐車場や時間貸駐車場(コインパーキング)も複数あります。混雑が予想される日は、これらの駐車場の利用もご検討ください。