1組のご家族に
1人のフォトグラファー
七五三の服装
フォトグラファーの選び方
七五三はいつがいい?
七五三の場合、ご祈祷中の撮影は可能です。ご祈祷受付前に手水などを行いながら撮影を開始いたします。ご祈祷終了後にも神社境内で撮影いたします。ただし状況は年々変わります。最新の状況は神社に直接お問合せください。
談山神社(たんざんじんじゃ)アクセス
全ての神社・寺院で共通する
撮影の際のルール
談山神社の七五三について
ここ数年、SNSで集客したり、格安のカメラマン紹介サイトに登録するアマチュアカメラマンが増えています。そのため、他の参拝者や神社とのトラブルが日本全国各地で多発しています。
神様に対して失礼な行い、他の参拝者に迷惑をかける行為、許可が必要な神社での無許可撮影を行っていることが原因です。
そこでまずは、神社指定以外のカメラマンによる撮影が可能かどうか。ご祈祷中の撮影が可能かどうか。最新の事情を神社へご確認していただきたいと思います。
談山神社の基本情報
〒633-0032奈良県桜井市多武峰319
TEL:0744-49-0001
談山神社(奈良県桜井市多武峰319)は、藤原鎌足を祀る歴史ある神社で、特に十三重塔や紅葉の名所として知られています。
電車・バスの場合
近鉄大阪線・JR桜井線「桜井駅」南口から奈良交通バス「談山神社行き」に乗車し、終点「談山神社」バス停で下車(所要時間:約25分)。
車の場合
南阪奈道路「葛城IC」から談山神社まで約20km。
西名阪自動車道「郡山IC」から談山神社まで約25km。
西名阪自動車道「天理IC」から談山神社まで約29km。
名阪国道「針IC」から談山神社まで約26km。
駐車場情報
第1~第5駐車場
談山神社まで周辺に複数の駐車場があり、特に第5駐車場は正面入口に近く便利です。
駐車料金
第5駐車場: 通常500円。ただし、11月1日~30日の紅葉シーズンは1,000円に変更されます。
第1駐車場: 11月1日~12月8日の期間中、乗用車500円、バイク300円、バス(マイクロバス以上)2,000円。
なお、8:00~9:00および17:00~21:00は無料で利用可能です。
拝観時間
受付時間は8:30~16:30(最終受付)。最終拝観は17:00までとなっています。
談山神社周辺のおすすめの食事会場
活魚と日本料理 和楽心 橿原神宮店
木曽路 橿原店
かごの屋 奈良橿原店
詳細な情報は、談山神社の公式サイトをご参照ください。
談山神社のHPはこちら