1組のご家族に
1人のフォトグラファー
七五三の服装
フォトグラファーの選び方
七五三はいつがいい?
全ての神社・寺院で共通する
撮影の際のルール
八尾店天満宮での七五三について
ここ数年、SNSで集客したり、格安のカメラマン紹介サイトに登録するアマチュアカメラマンが増えています。そのため、他の参拝者や神社とのトラブルが日本全国各地で多発しています。
神様に対して失礼な行い、他の参拝者に迷惑をかける行為、許可が必要な神社での無許可撮影を行っていることが原因です。
そこでまずは、神社指定以外のカメラマンによる撮影が可能かどうか。ご祈祷中の撮影が可能かどうか。最新の事情を神社へご確認していただきたいと思います。
八尾天満宮の基本情報
所在地
〒581-0003 大阪府八尾市本町4丁目2−45
電話番号
072-922-3558
八尾天満宮へのアクセス情報を、電車、バス、車の交通手段別にまとめました。以下の表で主要なアクセス方法の概略をご確認いただけます。
アクセス手段、最寄り駅/所要時間
🚃 電車
近鉄大阪線「近鉄八尾駅」から
八尾天満宮へ約9分 / 650m
近鉄大阪線「久宝寺口駅」から
八尾天満宮へ約9分 / 732m
JR大和路線「八尾駅」から
八尾天満宮へ約16分 / 1.2km
🚌 バス
「八尾高校前」バス停から
八尾天満宮へ約6分 / 434m
「八尾福祉センター前」バス停から
八尾天満宮へ約6分 / 457m
「八尾市役所前」バス停から
八尾天満宮へ約7分 / 486m
道順のご案内
特にメインルートとなる「近鉄八尾駅」からのアクセス方法をご説明します。
駅から商店街へ近鉄八尾駅からは、「ファミリーロード」という商店街に入ります。
商店街を直進アーケードのある商店街をまっすぐ進んでいくと、突き当たりに八尾天満宮の鳥居が見えてきます。
このルートは、商店街の散策を楽しみながら向かえるので、一番わかりやすくおすすめです。
🚗 駐車場
神社境内に駐車場あり
台数は数台と限られています。
⛩️ 八尾天満宮の特徴
八尾天満宮は、学問の神様・菅原道真公を祀る「八尾の天神さん」として親しまれています。
同じ境内には八尾戎神社も鎮座しており、商売繁盛のご利益でも知られています。
特に、1月には「八」にちなんだ「八日戎」、節分には迫力満点の「鬼追い式」が行われるなど、季節の行事も見所です。
八尾天満宮近くのお食い初めお勧めのお店
日本料理・鍋料理 おおはた
木曽路 八尾店
籠乃屋 本店
最新の詳細は八尾天満宮HPでご確認ください。
八尾天満宮HP