お宮参りで人気の下鴨神社の完全ガイド
全国の神社にお宮参りに同行して、神社境内での記念写真を撮影してるキキフォトワークスのカメラマン夫婦の池田一喜です。

このブログは、お宮参りカメラマンの池田一喜本人がお宮参りについて書いています。

下鴨神社とは?
京都市左京区にある下鴨神社(賀茂御祖神社)は、世界遺産にも登録されている歴史ある神社です。
縁結びや安産、子供の成長を見守る神社としても知られています。その 下鴨神社はお宮参りのスポットとして多くのご家族が訪れます。

お宮参り写真の申し込みはこちら
お宮参りとは?
お宮参りとは、赤ちゃんが無事に生まれたことを神様に報告し、赤ちゃんの健やかな成長を祈る大切な儀式です。
一般的には生後30日前後で行われることが多く、京都では下鴨神社が人気の神社のひとつです。
ただ、最近は生後30日でお宮参りされる人はどちらかといえば少数派です。今はママや赤ちゃんの体調が万全になった生後二ヶ月でお宮参りされる人の方が多いです。
また夏の暑さや冬の厳しい寒さを避けて、さらに時期をずらせて生後三ヶ月でお宮参りされる人も少なくはありません。
下鴨神社でのお宮参りの流れ
事前予約
下鴨神社では年間を通じてお宮参りのご祈祷を受け付けています。ただし、事前のご祈祷の予約は受付されていません。
来られた人から順番のご祈祷になります。そのため、春や秋の土日は混雑するので、早めの時間に行くのがお勧めです。
当日の受付
初穂料
祈祷料は5,000円からとなっています。通常5,000円、もしくは10,000円を納める人が多いです。金額の上限はありません。ご祈祷の時間まで待合室で待機します。
ご祈祷
祈祷は4組が同時進行で行われます。待合室で30分ほど待機したのち、巫女さんの案内で4組で合同のご祈祷を受けます。
1回のご祈祷で4組までしか行われないので、混雑する日は待合室での待機時間が非常に長くなる日もあります。

下鴨神社のお宮参りのポイント
服装のマナー
赤ちゃんは祝い着、初着、産着と呼ばれる着物を纏います。着物の中は白いベビードレスが定番ですが、着物をつければ中は見えないので、赤ちゃんに負担のない服装であれば大丈夫です。
赤ちゃんのご両親はフォーマルな服装がベストです。親族の方も両家で服装を揃えて、落ち着いた服装を選ぶのが良いでしょう。
ただ、近年の猛暑の場合、暑い日は無理をせず、できるだけ薄着で熱中症対策をしてください。
ただし、その場合でも神様に失礼のないような服装、スマートカジュアルが望ましいです。
混雑を避ける時間帯
春や秋の土日祝日は大変混雑します。特に10時を過ぎたら一気に人が増えます。
みんさん、朝から美容室などに行ったりの準備を整えて神社に着くのが10時すぎになる人が多いからです。
できれば9時までに神社に到着、もしくは平日の午前中が狙い目です。特に七五三シーズン(10月〜11月)は駐車場待ちで長蛇の列ができるので注意が必要です。

お宮参り写真の申し込みはこちら
おすすめの写真撮影スポット
楼門前
鮮やかな朱色の門を背景にした写真は、特別感があります。また、楼門の内側は結婚式の撮影をしていたりして混雑するので、楼門の外がお勧めです。
糺の森
緑豊かな森の中で、自然な雰囲気の写真を撮ることができます。まるで森のトンネルの中を進むような景色で、特に紅葉の時期は色とりどりの紅葉に取り囲まれてるようです。
舞殿(まいどの)前
重要文化財である舞殿は楼門を入ると目の前にある建物で、神社らしい格式のある背景で撮影したい方におすすめです。
縁結びの相生社
京都は縁結びの神様が多いですが、その中で最強のパワースポットとして人気なのが下鴨神社の相生社(あいおいのやしろ)です。縁結びのパワーが凄いとのことで、連日お参りの人が絶えません。
河合神社
よくある質問
Q 祈祷は予約が必要ですか?
A 当日受付のみとなり、予約はできません。
Q 駐車場は無料ですか?
下鴨神社へのアクセス
バスでのアクセス
京都市営バス
「下鴨神社前」バス停下車(徒歩すぐ)路線例:1系統、4系統、205系統など
京都バス
「糺の森(ただすのもり)」バス停下車(徒歩約5分)
車でのアクセス
名神高速道路「京都南IC」または「京都東IC」から約30分。駐車場は境内に有りますが、混雑時は利用できない場合もあるので注意してください。

駐車場
下鴨神社西駐車場
所在地: 京都府京都市左京区下鴨森本町8
営業時間: 24時間営業
収容台数: 150台
料金: 30分毎200円(特定期間中は1時間600円、以降30分毎200円)
備考: 正月・みたらし祭・五山の送り火などの行事期間中は特別料金が適用されます。
タイムズ下鴨神社前
所在地: 京都府京都市左京区下鴨泉川町
営業時間: 24時間入出庫可
料金: 30分毎500円
備考: 最大料金の設定はありません。
くるっとパーク下鴨松ノ木町
所在地: 京都府京都市左京区下鴨松ノ木町
営業時間: 24時間営業
料金: 8:00~20:00 200円/40分、20:00~8:00 300円
最大料金: 入庫後24時間 1,500円
4. 予約制駐車場(akippa、タイムズなど)
下鴨神社周辺には、事前予約が可能な駐車場も多数あります。 これらのサービスを利用すると、確実に駐車スペースを確保できます。 詳細は各サービスのウェブサイトをご参照ください。
注意点
観光シーズンや祭事の際は駐車場が混雑することが予想されます。公共交通機関の利用も検討されることをおすすめします。
駐車料金や営業時間は変更される場合がありますので、訪問前に最新の情報を確認してください。
下鴨神社公式サイト

お宮参り写真の申し込みはこちら
下鴨神社でのお宮参りをより特別に
お宮参りは、赤ちゃんの成長を願う大切な儀式です。せっかくの機会なので、ぜひ、キキフォトワークスへ写真撮影へご依頼ください。
下鴨神社でのお宮参りを考えている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください!
最新の情報は下鴨神社公式サイトでご確認ください。
下鴨神社公式サイト
お宮参り写真の申し込みはこちら








お宮参り写真
