大阪天満宮でのお宮参り完全ガイド
全国の神社にお宮参りに同行して、神社境内での記念写真を撮影してるキキフォトワークスのカメラマン夫婦の池田一喜です。

このブログは、お宮参りカメラマンの池田一喜本人がお宮参りについて書いています。

大阪天満宮のお宮参りについて
お宮参りとは、赤ちゃんの誕生を祝う日本の伝統行事です。生まれて初めて神社に参拝し、神様に無事誕生のお礼とご報告、そして赤ちゃんの健やかな成長をお願いします。
大阪市内でも人気の高い「大阪天満宮」は、お宮参りの神社として多くのご家族から選ばれています。今回のブログでは、大阪天満宮でお宮参りをする際に知っておきたい情報(予約、初穂料、服装、写真撮影、アクセス方法など)をわかりやすくまとめてみました。
お宮参り写真の申し込みはこちら
大阪天満宮とは?学問の神様「天神さん」
大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)は、学問の神様・菅原道真公を神様としてお祀りする神社で、「天満の天神さん」として親しまれています。
天満橋・南森町駅から徒歩圏内というアクセスの良さと、荘厳な本殿が特徴の神社です。そして全国的には天神祭で有名な神社ですね!
お宮参り写真の申し込みはこちら

お宮参りの人気スポット大阪天満宮の特徴
由緒ある神社:平安時代から続く歴史ある神社学業成就:学業のご利益も授かれる
アクセス良好:駅から徒歩5分以内
ベビーカー:境内は平坦ベビーカーでもOK
境内の見どころ:重要文化財の本殿
周辺施設:天神橋筋商店街(食事や買い物)
写真撮影:祈祷中の撮影は不可
お宮参り写真の申し込みはこちら
お宮参りの基本情報
住所:大阪府大阪市北区天神橋2-1-8
アクセス:JR大阪天満宮駅より徒歩約5分、地下鉄堺筋線・谷町線「南森町駅」より徒歩約3分
参拝時間:9:00~17:00(祈祷受付時間)
予約方法:事前予約は不要ですが、混雑を避けたい場合は電話確認がおすすめです。
初穂料:ご祈祷料
2025年6月時点での目安5,000円〜10,000円
ご祈祷後には、お札やお守り、記念品などをいただけます。金額によって内容が異なる場合もありますので、受付で確認しましょう。
所要時間:待ち時間、祈祷を含めて30分~90分。
最新の情報は大阪天満宮公式ホームページをご覧ください。
大阪天満宮HP
https://osakatemmangu.or.jp/
お宮参り写真の申し込みはこちら

お宮参りのタイミング
男の子:生後31日目前後女の子:生後32日目前後
体調やご家族の都合に合わせて、お食い初めと合わせて行う方が多いです。
お宮参りの服装は?家族の服装マナー
赤ちゃん男の子:祝い着(黒や紺)女の子:祝い着(赤やピンク系)
お母さん(赤ちゃんのママ)和装(訪問着・色無地)またはフォーマルなワンピースやスーツ授乳しやすい服装もおすすめです。
お父さん(赤ちゃんのパパ)スーツや礼服が一般的。ネクタイ着。ただし夏場の猛暑対策ではスマートカジュアルでもOK
写真撮影は?出張カメラマンの手配
大阪天満宮では出張カメラマンの撮影は可能ですがご祈祷中の撮影はできません。事前の許可申請も不要で当日、カメラマンが受付、登録をします。
写真館にいくと写真館でも待ち時間ができたり移動時間がかかるため、写真館ではなく出張カメラマンを手配するのがおすすめです。
お宮参り写真の申し込みはこちら

撮影延期は直前でも無料
悪天候や仕事の都合、体調不良などでの延期は何回でも無料です。前日の夜でも大丈夫ですし、当日の朝でもカメラマンが自宅を出発する前に連絡をいただければ大丈夫なので安心してご予約いただけます。
神社でのマナー
キキフォトワークスのカメラマンは全員、神道や神社について詳しく研修を受けています。
そのため、他の参拝者の方の迷惑になるような行為や神様に対して失礼になるようなマナー違反なことは行わないので、安心してご依頼ください。
全カットのデータ付き
お宮参りの撮影は枚数制限、ポーズ数やカット数、撮影パターンの制限はありません。お渡しするデータ枚数にも制限はありません。
ご祈祷対象者の人数やその日の天候、神社の混みぐいあいによっても違いますが200枚から500枚のデータをクラウドからダウンロードしていただけます。
また、全カットのデータ以外にも40ページのミニ写真集が1冊ついています。詳細はこちらでご確認ください。
お宮参り写真の申し込みはこちら

大阪天満宮周辺のおすすめの食事会場
天満橋 藤かわ
https://www.te-fujikawa.com/
割烹 くぼた
https://www.kappou-kubota.com/
Ristorante 迫
https://www.ristorante-sako.com/
旬味 やま川
https://shunaji-yamakawa.gorp.jp/
大阪天満宮でのお宮参りは、アクセスの良さと格式の高さから、多くのご家族に選ばれています。赤ちゃんの誕生と健やかな成長を願うこの特別な日に、今回の記事が参考になれば幸いです。
お宮参り写真の申し込みはこちら


大阪天満宮の住所
大阪府大阪市北区天神橋2丁目1-8
電車でのアクセス
JR大阪天満宮駅(JR東西線)
JR東西線の「大阪天満宮駅」が最寄り駅です。駅から徒歩約5分で大阪天満宮に到着します。
地下鉄
地下鉄谷町線「南森町駅」から徒歩約5分
地下鉄堺筋線「扇町駅」から徒歩約5分
バスでのアクセス
大阪市営バスの「天満宮前」バス停が最寄りです。そこから徒歩数分で神社に到着します。
車でのアクセス
大阪天満宮周辺にはいくつかの駐車場がありますが、参拝や観光の際には混雑することが多いため、公共交通機関を利用することをお勧めします。もし車で訪れる場合、近隣の有料駐車場を利用することができます。
周辺の駐車場
天満宮駐車場(大阪天満宮参拝者専用)
大阪天満宮の境内の梅香学院の下に専用の駐車場はありますが、そこへ入る道は一方通行の上、入り口が分かりにくく、また駐車できる台数が少ないです。
満車の場合は臨時に本殿前にも車を止めれるようにされることがありますが、その場合、境内で古本市などのイベントなどが行われることが多く、非常に混雑します。
タイムズ天満1丁目
大阪府大阪市北区天満1丁目
大阪天満宮から徒歩約5分ほどの距離です。比較的広い駐車スペースがあり、短時間の利用にも便利です。
三井のリパーク天満橋2丁目
大阪府大阪市北区天満橋2丁目
こちらも大阪天満宮から徒歩圏内で、比較的アクセスしやすい場所にあります。
パラカ天満2丁目駐車場
大阪府大阪市北区天満2丁目
大阪天満宮まで徒歩約5分程度です。駅近のため便利な立地です。
車でのアクセスを考える場合は、駐車場の混雑状況を確認し、予め余裕をもって出発することをお勧めします。
最新の情報は公式ホームページをご覧ください。
往馬大社(生駒神社)HP
https://ikomataisha.or.jp/

