御香宮神社でお宮参りの赤ちゃんの家族写真

御香宮神社でお宮参り記念写真

全国の神社にお宮参りに同行して、神社境内での記念写真を撮影してるキキフォトワークスのカメラマン夫婦の池田一喜です。
 

お宮参りの記念写真カメラマン

 
このブログは、お宮参りカメラマンの池田一喜本人がお宮参りについて書いています。

2025年の夏は全国で記録的な猛暑でした。なので、その夏の暑さを避けて9月にお宮参りされる人が今年はとっても多いです。
 
今回はそんな9月の下旬、京都市伏見区の御香宮神社でのお宮参りの写真の紹介をしたいと思います。
 

ご祈祷の予約は?

 
まず、 御香宮神社はご祈祷の予約はできません。来られた人から順番でのご祈祷となります。
 
そうなると、ご祈祷が混雑するのが10時から11時がピークです。人の行動パターンはだいたい似ています。
 
なので、朝から準備して自宅を出発すると神社に着くのが10時くらいになることが多いです。
 
御香宮神社でお宮参りの赤ちゃんの家族写真

 
お宮参り写真の申し込みはこちら

ご祈祷中の撮影は?

 
御香宮神社ですが、ご祈祷中の撮影は可能です。ただし、祝詞奏上のときは撮影ができませんし、皆様が着席されるところには入れません。
 
そしてご祈祷は複数組まとめてのご祈祷となるので、混雑してる時だと、他の方と被ってしまって撮影が困難です。
 
この時も、お客様と合流した時はご祈祷待ちの人で受付が大混雑していました。そのため、ある程度、人が少なくなるまでの間に境内のいろんな場所で写真撮影で時間を潰していました。
 
御香宮神社でお宮参りの赤ちゃんの家族写真

 
お宮参り写真の申し込みはこちら

ご祈祷前に天満宮へ参拝

 
御香宮神社には車で来られる人が多いです。そして、駐車場からそのまま拝殿、社務所に向かう人が多く、意外にも表門から鳥居、参道へと進む人が少ないです。
 

参道を通って手水屋へ

 
なので拝殿前の混雑を避けて、参道脇にある天満宮にお参りをしてから手水に向かいました。
 
御香宮神社でお宮参りの赤ちゃんの家族写真

 
御香宮神社でお宮参りの赤ちゃんの家族写真

 
お宮参り写真の申し込みはこちら
御香宮神社でお宮参りの赤ちゃんの家族写真
 

お宮参りのご祈祷

 
そんな感じで撮影しながら受付の混雑具合を見て、人が少なくなったタイミングで受付へと案内して、ご祈祷へと向かっていただきました。
 
ご祈祷の後、時間の許す範囲で、また写真撮影を続けていました。
 
御香宮神社でお宮参りの赤ちゃんの家族写真

 
お宮参り写真の申し込みはこちら

御香宮神社でお宮参りの赤ちゃんの家族写真

 

御香宮神社の授与品

 
御香宮神社でお宮参りのご祈祷を受けた場合、お下がり、授与品の中に可愛い絵馬が入っています。その絵馬の表面には赤ちゃんの似顔絵を描くようになっています。
 
今日の赤ちゃんにはお兄ちゃんが一緒でしたので、お兄ちゃんが赤ちゃんの似顔絵を一生懸命に描いてくれていました。
 
そして裏面の名前とお願い事もお兄ちゃんが全部書いてくれました。その絵馬を奉納して、今日のお参り、写真撮影も無事に終了しました。
 
御香宮神社でお宮参りの赤ちゃんの家族写真

 
お宮参り写真の申し込みはこちら

撮影延期は直前でも無料

 
悪天候や仕事の都合、体調不良などでの延期は何回でも無料です。前日の夜でも大丈夫ですし、当日の朝でもカメラマンが自宅を出発する前に連絡をいただければ大丈夫なので安心してご予約いただけます。
 

神社でのマナー

 
キキフォトワークスのカメラマンは全員、神道や神社について詳しく研修を受けています。
 
そのため、他の参拝者の方の迷惑になるような行為や神様に対して失礼になるようなマナー違反なことは行わないので、安心してご依頼ください。
 

全カットのデータ付き

 
お宮参りの撮影は枚数制限、ポーズ数やカット数、撮影パターンの制限はありません。お渡しするデータ枚数にも制限はありません。
 
ご祈祷対象者の人数やその日の天候、神社の混みぐいあいによっても違いますが200枚から500枚のデータをクラウドからダウンロードしていただけます。
 
また、全カットのデータ以外にも40ページのミニ写真集が1冊ついています。詳細はこちらでご確認ください。
 
お宮参り写真の申し込みはこちら

御香宮神社の基本情報

 
所在地
〒612-8039 京都府京都市伏見区御香宮門前町174

電話番号
075-611-0559
 

 

電車でのアクセス


京阪電車


京阪本線「伏見桃山駅」下車、御香宮神社まで徒歩約5分。


近鉄電車


近鉄京都線「桃山御陵前駅」下車、御香宮神社まで徒歩約7分。


JR奈良線


JR「桃山駅」下車、御香宮神社まで徒歩約10分。


バスでのアクセス


京都市バス


「御香宮前」バス停で下車。そこから御香宮神社まですぐ。


車でのアクセス


高速道路利用


名神高速「京都南IC」から御香宮神社まで約20分。


駐車場


御香宮神社には、以下の駐車場があります。


御香宮神社駐車場


住所: 〒612-8039 京都府京都市伏見区御香宮門前町174
営業時間: 24時間営業
収容台数: 90台


駐車料金


8:00~20:00: 40分ごとに200円
20:00~8:00: 60分ごとに100円


最大料金


8:00~20:00: 800円
20:00~8:00: 300円


車両制限


高さ: 2.00mまで
幅: 1.90mまで
長さ: 5.00mまで
重量: 2.50tまで
最低地上高: 15cm以上


周辺の駐車場


御香宮神社周辺には、以下のタイムズ駐車場があります。


タイムズ桃山羽柴長吉中町


住所: 京都府京都市伏見区桃山羽柴長吉中町46
営業時間: 24時間営業
収容台数: 5台

料金:
8:00~19:00: 30分ごとに110円
19:00~8:00: 60分ごとに110円

最大料金:
8:00~19:00: 770円
19:00~8:00: 330円

駐車場の空き状況は変動するため、最新の情報は各駐車場の現地表示や公式サイトでご確認ください。

御香宮神社には参拝者にはサーブス券で割引される駐車場がありますが、台数に限りがありますので混雑時は注意が必要です。

御香宮神社周辺のおすすめの食事会場
京都伏見 京料理清和荘
https://seiwasou.com/

魚三楼
https://www.uosaburo.com/

アンペイジ
https://anpeiji.com/

詳細な情報は、御香宮神社の公式サイトをご参照ください。
御香宮神社HP
https://gokounomiya.kyoto.jp/

神社でお宮参り写真を希望される場合


メラマン紹介サイトに登録したりSNSを使うアマチュアが増えています。そのため、撮影時のトラブルが全国各地で多発しています。

神様に対して失礼な行い、他の参拝者の迷惑になるような行為が原因です。また、神社を公共の場所と勘違いして写真撮影だけをして、ご祈祷もお参りもしないことを推奨する行為が問題視されています。

神社でお宮参りの写真をご希望の場合、必ず参拝・ご祈祷を受けてください。また撮影許可が必要な神社において、プロであることを隠して親族のふりをして無許可での撮影することは致しかねます。

神社でのお宮参り写真案内
 
安心しておまかせ下さい
 
キキフォトワークスは、 NHKぐるっと関西関西テレビ『 報道ランナー』フジテレビ『 林修のニッポンドリル』、 TBS 『アッコにおまかせ!』、 毎日新聞朝日新聞などテレビ・雑誌・新聞など多数の取材をうけ、紹介されているお店なので、ご安心ください。しかも、 全て広告宣伝での掲載ではございません。
 
神社でお宮参りの取材写真
 
 
 
 
お宮参りの注意点
 
 
キキフォトワークス株式会社
奈良県生駒郡安堵町東安堵64-11
対応地域: 日本全国
年中無休
電話受付時間 8:00〜21:00
撮影可能時間 5:00〜22:00
料金はわかりやすく安心税込表示
写真、イラストなどの無断使用禁止です
Copyright  KikiPhotoWork All Rights Reserved.
 
2回目以降のお客様特典