龍田大社でお宮参りの赤ちゃんの家族

龍田大社のお宮参り写真

全国の神社にお宮参りに同行して、神社境内での記念写真を撮影してるキキフォトワークスのカメラマン夫婦の池田一喜です。
 

お宮参りの記念写真カメラマン

 
このブログは、お宮参りカメラマンの池田一喜本人がお宮参りについて書いています。

今回のブログは龍田大社でのお宮参りの記念写真についての記事です。
 

龍田大社とは?


龍田大社(たつたたいしゃ)は、奈良県生駒郡三郷町立野南に鎮座する神社です。式内社(名神大社)では二十二社(中七社)の一社とされていました。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社となっています。

旧称は龍田神社ですが、同じ龍田神社が斑鳩町にもあり今は龍田大社と呼ばれています。主祭神は風の神(風神)を祀り古くから信仰を集める神社です。
 
龍田大社でお宮参りの赤ちゃんの家族

 
龍田大社でお宮参りの赤ちゃんの家族

 
お宮参り写真の申し込みはこちら

ご祈祷の予約は?


龍田大社でお宮参りのご祈祷の予約は事前に予約することはできません。
 
来られた方から順番のご祈祷となります。そのため、春や秋の土日祝で大安や友引の日には混雑することが多いので、時間には余裕を持ってください。

また、日によっては神社の祭事(神事)や行事などによって、お宮参りのご祈祷ができない日もあります。そのため、必ず事前にお参りの日時にご祈祷が可能かどうか事前に龍田大社にご確認ください。
 
龍田大社でお宮参りの赤ちゃんの家族

 

ご祈祷の受付


龍田大社のご祈祷の受付は、正面の鳥居をくぐり、手水を済ませてから、手水屋の右奥にある社務所で受付を行います。
 
受付が済めば階段を登って右側の祈祷参集殿の中でご祈祷の順番を待ちます。
 
龍田大社でお宮参りの赤ちゃんの家族

 
お宮参り写真の申し込みはこちら

ご祈祷中の撮影は?


龍田大社では、ご祈祷中の撮影ができません。そのため、写真撮影を全て終えてからご祈祷に向かっていただく。もしくは、ご祈祷を挟んでご祈祷の前とご祈祷の後に撮影するスケジュールでお願いしています。
 

ご祈祷の時間


ご祈祷は、通常の場合、20分から30分程度です。ただし、これは事前に予約ができてご祈祷が1組づつ行われる場合です。

人気の神社は混み合うので、事前の予約ができず来られた人から順番に、尚且つ複数組まとめてのご祈祷になります。その場合、混み合う日によっては受付からご祈祷終了まで60分、120分かかることもあります。
 
龍田大社でお宮参りの赤ちゃんの家族

 
お宮参り写真の申し込みはこちら

お宮参りのご祈祷料


龍田大社でのお宮参りのご祈祷料に関しては、その年や状況によって違います。そのため、もし可能であれば事前に龍田大社にお尋ねください。
 
ただ、一般的に多いのがご祈祷対象者の赤ちゃんが一人の場合。1万円とされる神社が多いです。

双子であったり、お宮参りと七五三を同時にされる場合、ご祈祷料も変わるので龍田大社にお尋ねください
 
龍田大社でお宮参りの赤ちゃんの家族

 
龍田大社でお宮参りの赤ちゃんの家族

 
お宮参り写真の申し込みはこちら

写真について


お宮参りの記念写真は、昔は神社でのお参りが終わった後に写真スタジオに行くのが一般的でした。
 
でも、それだと移動が大変ですし、やっぱりお参りされた神社を背景に写真を撮りたいですよね。

そのため、キキフォトワークスでは20年前からお参りに行かれる神社まで出張してスナップ写真を撮っています。
 
そのため、神様に失礼にならないように、他の参拝者の迷惑にならないように神道や古事記、神社のマナーについて常に学んでいます。
 
龍田大社でお宮参りの赤ちゃんの家族

 
龍田大社でお宮参りの赤ちゃんの家族

 
お宮参り写真の申し込みはこちら

自然なスナップ写真


昔からある定番のキチンとした写真だけでなく、カメラを意識して固いポーズではない自然な笑顔、自然な様子をスナップ形式でも撮影しています。
 
龍田大社でお宮参りの赤ちゃんの家族

 
お宮参り写真の申し込みはこちら

人気の撮影スポットは?


龍田大社はお参りの記念にふさわしい撮影スポットが境内のあちこちのあります。
 
他の参拝者のご迷惑にならない範囲でいろんな場所で撮影していますので、ご希望があれば遠慮なくリクエストください。
 
龍田大社でお宮参りの赤ちゃんの家族

 
お宮参り写真の申し込みはこちら

撮影延期は直前でも無料

 
悪天候や仕事の都合、体調不良などでの延期は何回でも無料です。前日の夜でも大丈夫ですし、当日の朝でもカメラマンが自宅を出発する前に連絡をいただければ大丈夫なので安心してご予約いただけます。
 

神社でのマナー

 
キキフォトワークスのカメラマンは全員、神道や神社について詳しく研修を受けています。
 
そのため、他の参拝者の方の迷惑になるような行為や神様に対して失礼になるようなマナー違反なことは行わないので、安心してご依頼ください。
 

全カットのデータ付き

 
お宮参りの撮影は枚数制限、ポーズ数やカット数、撮影パターンの制限はありません。お渡しするデータ枚数にも制限はありません。
 
ご祈祷対象者の人数やその日の天候、神社の混みぐいあいによっても違いますが200枚から500枚のデータをクラウドからダウンロードしていただけます。
 
また、全カットのデータ以外にも40ページのミニ写真集が1冊ついています。詳細はこちらでご確認ください。
 
お宮参り写真の申し込みはこちら

龍田大社の基本情報

 
 所在地
〒636-0822 奈良県生駒郡三郷町立野南1丁目29−1

電話番号
0745-73-1138
 

 

公共交通機関の場合


JR大和路線「三郷駅」から徒歩約5~10分で龍田大社へ到着します。 


車の場合


西名阪自動車道「香芝IC」から国道168号線を経由し、約4km(約15分)で龍田大社へ到着します。


駐車場情報


龍田大社には無料の専用駐車場があり、約100台の車を収容可能です。

 
龍田大社周辺の駐車場


龍田大社周辺には予約制の駐車場やコインパーキングも複数存在します。

軒先パーキング 小牧モータープール
龍田大社へ徒歩約3分

スペースECO 奈良三郷駅前
龍田大社へ徒歩約4分

タイムズ三郷第2
龍田大社へ徒歩約6分

タイムズ三郷第1
龍田大社へ徒歩約8分

これらの駐車場は有料で、料金や利用時間は各施設によって異なります。

 
注意事項


龍田大社は初詣や祭事の際は混雑が予想され、駐車場が満車になる可能性があります。公共交通機関の利用や、時間に余裕を持った計画をおすすめします。
 
訪問前に最新の情報を確認し、快適な参拝をお楽しみください。 


龍田大社周辺のおすすめの食事会場


西大和 さえき
http://www.gourmetjapan.co.jp/

和彩びすとろ・呵呵 -かか-
http://kaka-nara.com/

旅亭 十三屋
https://www.jyusouya.jp/
イタリアンレストランひのでや
https://tabelog.com/nara/A2903/A290301/29013810/

最新の情報は龍田大社公式ホームページをご覧ください。
龍田大社HP
https://www.tatsutataisha.jp

神社でお宮参り写真を希望される場合


メラマン紹介サイトに登録したりSNSを使うアマチュアが増えています。そのため、撮影時のトラブルが全国各地で多発しています。

神様に対して失礼な行い、他の参拝者の迷惑になるような行為が原因です。また、神社を公共の場所と勘違いして写真撮影だけをして、ご祈祷もお参りもしないことを推奨する行為が問題視されています。

神社でお宮参りの写真をご希望の場合、必ず参拝・ご祈祷を受けてください。また撮影許可が必要な神社において、プロであることを隠して親族のふりをして無許可での撮影することは致しかねます。

神社でのお宮参り写真案内
 
安心しておまかせ下さい
 
キキフォトワークスは、 NHKぐるっと関西関西テレビ『 報道ランナー』フジテレビ『 林修のニッポンドリル』、 TBS 『アッコにおまかせ!』、 毎日新聞朝日新聞などテレビ・雑誌・新聞など多数の取材をうけ、紹介されているお店なので、ご安心ください。しかも、 全て広告宣伝での掲載ではございません。
 
神社でお宮参りの取材写真
 
 
 
 
お宮参りの注意点
 
 
キキフォトワークス株式会社
奈良県生駒郡安堵町東安堵64-11
対応地域: 日本全国
年中無休
電話受付時間 8:00〜21:00
撮影可能時間 5:00〜22:00
料金はわかりやすく安心税込表示
写真、イラストなどの無断使用禁止です
Copyright  KikiPhotoWork All Rights Reserved.
 
2回目以降のお客様特典