1組のご家族に
1人のフォトグラファー

七五三の服装

フォトグラファーの選び方




七五三はいつがいい?


全ての神社・寺院で共通する
撮影の際のルール

住吉大社の七五三について
ここ数年、SNSで集客したり、格安のカメラマン紹介サイトに登録するアマチュアカメラマンが増えています。そのため、他の参拝者や神社とのトラブルが日本全国各地で多発しています。
神様に対して失礼な行い、他の参拝者に迷惑をかける行為、許可が必要な神社での無許可撮影を行っていることが原因です。
そこでまずは、神社指定以外のカメラマンによる撮影が可能かどうか。ご祈祷中の撮影が可能かどうか。最新の事情を神社へご確認していただきたいと思います。
住吉大社の基本情報
所在地: 〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9−89
電話番号: 06-6672-0753
🚃 電車でのアクセス
南海電鉄「住吉大社駅」から
南海本線利用(難波駅から約10分)。
駅から東へ、住吉大社まで徒歩約3分(目の前が住吉大社の「南門」)。
JR「住吉駅」から
JR阪和線利用(天王寺駅から約5分)。
駅から東へ、住吉大社まで徒歩約10分(商店街を抜けて「南門」へ)。
阪堺電車「住吉鳥居前駅」から
路面電車「阪堺線」利用(恵美須町駅から約15分)。
駅から、徒歩約1分で「第一鳥居」前に到着。
🚌 バスでのアクセス
大阪シティバス「住吉大社前」バス停下車
主な路線:
天王寺駅前から78系統(約20分)
なんば(OCAT)から乗車約25分
バス停から、住吉大社まで徒歩約1分。
🚗 車でのアクセス
阪神高速15号堺線「玉出出口」から住吉大社まで約10分。
駐車場情報
住吉大社境内の南側に位置し、複数の駐車場が利用可能です(第一~第三駐車場)。
収容台数
合計約200台(大型バスも駐車可能なスペースあり)。
利用時間
終日利用可能(ただし、混雑時や特別行事時は制限あり)。
駐車料金
普通車:1回 500円~1,000円(行事や季節により変動)。
大型バス:1回 2,000円~3,000円程度。
✈️ 関西空港からのアクセス
南海電鉄 空港急行で「なんば駅」へ(約35分)。
→ 南海本線に乗り換え「住吉大社駅」へ(約10分)。
リムジンバス(関西空港~OCAT)で「なんば」へ(約45分)。
→ バスまたは電車で住吉大社へ。
📌 アクセスポイント
**最寄り駅は南海「住吉大社駅」**が最も便利です。
参道沿いには商店街や住吉公園もあり、散策しながら向かえます。
初詣や「住吉祭」期間中は大変混雑するため、公共交通機関の利用がおすすめです。
住吉大社周辺のおすすめの食事会場
かごの屋 長居西店
木曽路 住之江公園店
まつ富久
詳細な情報は、住吉大社の公式サイトをご参照ください。
住吉大社の公式サイトはこちら