和装衣装で吉野神宮で結婚式の写真

吉野神宮での結婚式|魅力と理想の婚礼準備ガイド

全国の神社に出張して結婚式のお手伝いをしてるカメラマン夫婦のキキフォトワークスです。
 

神社結婚式のカメラマン

 
このブログは結婚式の撮影をしたカメラマン、池田一喜本人が書いています。
 

和装衣装で吉野神宮で結婚式の写真

 
近年、伝統的な「神前式」を選ぶカップルが増えています。中でも奈良県・吉野山のふもとに佇む吉野神宮は、歴史の重みと自然の美しさが融合した人気の結婚式場です。
 
この記事では、吉野神宮挙式の魅力や季節ごとの演出、準備のポイントを詳しく解説します。
 

1. 吉野神宮での結婚式の魅力


奈良県吉野町にある吉野神宮は、豊かな自然と歴史に囲まれた格式高い神社です。
 
桜や紅葉が美しい境内での神前式は、和の伝統を大切にした厳かで感動的なセレモニーとなります。
 

和装衣装で吉野神宮で結婚式の写真

神社結婚式セット料金はこちら
神社結婚式プラン詳細はこちら
 

2. 吉野神宮が選ばれる3つの理由

 

✅ 歴史ある神社での厳かな神前式


吉野神宮は明治22年に創建され、後醍醐天皇をお祀りする神社で、国家安泰や五穀豊穣を祈願する由緒ある神社です。
 
格式ある雰囲気の中、伝統的な和婚、神前式の儀式(三々九度・誓詞奏上など)が執り行われます。
 

✅ 四季折々の美しい景観


春の桜、夏の緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、一年を通じて美しい風景が広がり、写真映えするロケーションも魅力のひとつです。
 
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部である吉野山は、春には千本桜が咲き誇る日本屈指の名所です。
 
結婚式の記念写真に桜・紅葉・雪景色を背景に取り入れられる日本でも屈指の写真ばえする神社です。

春 桜でロマンチックな写真
夏 新緑の中の清涼な空気
秋 紅葉に彩られた厳かで華やか
冬 雪化粧の静寂で神聖な雰囲気
 

和装衣装で吉野神宮で結婚式の写真

神社結婚式セット料金はこちら
神社結婚式プラン詳細はこちら
 

✅ アクセスの良さと宿泊施設


大阪から車で約1時間半、近隣には高級旅館やゲストハウスが充実。参列者の移動や宿泊手配がしやすい点もメリットです。
 
また、電車の場合、近鉄の人気の観光特急、青の交響曲(シンフォニー)で、四季折々の風景と歴史に触れながら神社に向かえば、移動も楽しめます。
 
青のシンフォニーの詳細はこちら
 
和装衣装で吉野神宮で結婚式の写真

 

3. 吉野神宮での結婚式の流れ

 

✅予約申し込み・空き状況の確認


まずは神社に問い合わせて、希望日程や挙式内容を相談します。特に桜のシーズン(3月下旬~4月)や紅葉の時期は1年前から埋まりやすいので、早めの確認が必要です。
 

✅挙式の準備


白無垢や色打掛などの和装の手配、ヘアメイクや写真の手配も早めがおすすめです。
 

✅神社結婚式プラン


キキフォトワークスの和装結婚式プランは、神社での結婚式をトータルでサポートするプランです。

新郎新婦さんの和装衣装レンタル、着付け、ヘアセット、メイク、美容スタッフによるアテンド、式中のスナップ写真、親族集合写真、ポーズ写真などが全てセットプランになっています。


またご希望であれば参列者の方の留袖やモーニングなどの衣装レンタルや、参列者の方の着付けやヘアメイクなども行なっております。
 
神社結婚式セット料金はこちら
神社結婚式プラン詳細はこちら
 

和装衣装で吉野神宮で結婚式の写真

 

✅食事会や宿泊の手配

 
吉野神宮のある吉野山は日本屈指の桜の名所です。そのため、たくさんの旅館や料理屋さんがあります。
 
春の桜の季節には、朝の9時には渋滞で車がほぼストップします。そのため、桜の季節の結婚式では前日入りがおすすめです。
 
吉野神宮周辺での食事会や宿泊には以下にいくつかの施設をご紹介いたします。
吉野荘 湯川屋
竹林院群芳園
静亭 吉野山
旅館歌藤
 
和装衣装で吉野神宮で結婚式の写真

 

✅挙式当日


新郎新婦や参列者の方のお支度、着付けやヘアメイクは神社の敷地内にあるお支度部屋で行うことができます。

挙式(神前式)は、全て神主さんの進行によって進みます。挙式時間の30分前には、新郎新婦さんの二人には式の進行についての説明もあります。

記念撮影は式中のスナップ撮影には撮影できる場所やタイミングには制限がありますが、式の前後での境内でのロケーション撮影は自由に行えます。
 

4. 費用の目安


15~30万円(挙式費用のみ)
 
衣装やヘアメイク、写真やビデオは神社での手配は行われていませんので、自分たちで手配する必要があります。
 
神社結婚式セット料金はこちら
神社結婚式プラン詳細はこちら
 

和装衣装で吉野神宮で結婚式の写真

 

5. よくある質問(FAQ)


Q. 参列者数に制限はありますか?
A. 通常は親族中心(20名程度)ですが、要相談で増員可能です。

Q. 外国人の参列者への配慮は?
A. 英語の式次表作成や、近隣旅館では精進料理などアレンジしてくれます。

Q. 写真撮影の制限は?
A. 神社規定に沿った範囲でプロカメラマンの同行が可能です。
 

6. 口コミ・体験談


「桜吹雪の中の挙式は夢のよう。神主さんの厳かなお言葉に、家族全員が感動しました」(30代・女性)

「海外からのゲストに『日本の伝統文化を体験できた』と大好評でした」(40代・カップル)
 

和装衣装で吉野神宮で結婚式の写真

神社結婚式セット料金はこちら
神社結婚式プラン詳細はこちら
 

7. アクセス方法

吉野神宮の基本情報
 
所在地: 〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山3226
電話番号: 0746-32-3088
 

 

公共交通機関の場合


近鉄吉野線「吉野神宮駅」から徒歩約15分。
 

車の場合


南阪奈道路「葛城IC」から約50分。
西名阪自動車道「郡山IC」から約1時間。
名阪国道「針IC」から約1時間。
 

8. 駐車場情報


神社の境内には広い無料駐車場が完備されています。ただし、桜の季節には神社に行かない人が無断で止めないように、駐車場へ通じる道の手前に警備員が立っていますので、神社に向かうことを伝えてください。
 

和装衣装で吉野神宮で結婚式の写真

神社結婚式セット料金はこちら
神社結婚式プラン詳細はこちら
 

9. まとめ


吉野神宮での結婚式は、歴史と自然に包まれた特別な体験になります。伝統的な和婚を希望するカップルにとって、最高のロケーションと厳かな雰囲気が魅力です。
 
まずは早めに神社へ問い合わせ、準備を進めてみましょう。

▼お問い合わせ先▼
吉野神宮 社務所
TEL:0746-32-3088
 

吉野神宮周辺での食事会や宿泊には以下にいくつかの施設をご紹介いたします。

 
吉野荘 湯川屋

竹林院群芳園

静亭 吉野山

旅館歌藤

吉野神宮には公式サイトがありません。下記の紹介サイトを参考にご覧ください。
 
なら旅ネット
吉野山観光協会
 

和装衣装で吉野神宮で結婚式の写真

神社結婚式セット料金はこちら
神社結婚式プラン詳細はこちら

TOP | 結婚式ブログ30吉野神宮

七五三写真のお問い合わせ