熊野本宮大社で結婚式の花嫁

HOME | 結婚式ブログ | 本宮大社1

熊野本宮大社の結婚式ブログ1

 

白無垢での熊野本宮大社の神前結婚式

 
ブログへの掲載許可をいただいて、実際に結婚式を挙げられたお客様の結婚式当日の様子を紹介します。
 
熊野本宮大社で結婚式の花嫁
 

結婚式の準備

 
熊野本宮大社での結婚式の場合、着付けやヘアセット、メイクは、本来なら大鳥居入ったところにある瑞鳳殿の部屋で行います。しかしながら、紀伊半島を襲った大雨で建物が流されてしまいました。そのため、新しく立て直しをされるまでは神社とは別のところでお支度することになります。
 
熊野本宮大社で結婚式の花嫁
 
そのため、新郎さん、新婦さん、そしてご両親や親族の皆様も近くのホテルに宿泊されました。そしてそちらのホテルでお支度をし、結婚式の後の食事会もこちらのホテルで行われます。
 
熊野本宮大社で結婚式の花嫁
 

親族集合写真

 
そのホテルのご好意によって、ホテルの敷地内でもスナップ撮影をしていると、近くに良い感じの吊り橋がありました。そこで2人を撮影していたのですが、朝の散歩に親族の皆さんが次々とやってこられ、偶然にも皆さんが合流されたので、ちょっと早いですが親族での集合写真などをとってリラックスしていました。
 
熊野本宮大社で結婚式の花嫁
 

大斎原へ参拝

 
ホテルでの撮影を終えると神社に向かって出発します。今日の結婚式は、色が終わった後に食事会があるので、式の後はあまり時間がありません。 そのため、時間よりも早めに神社に行って、スナップ写真を撮っていました。時間に余裕があるので大斎原へも参拝と散歩を かねて立ち寄りました。
 
熊野本宮大社で結婚式の花嫁
熊野本宮大社で結婚式の花嫁
熊野本宮大社で結婚式の花嫁
熊野本宮大社で結婚式の花嫁
熊野本宮大社で結婚式の花嫁
 

結婚式の後

 
結婚式が無事に終わると、 拝殿の中には入ることができなかった友人たちとも一緒に全員での集合写真です。拝殿の中は親族だけしか入れませんので、友人の皆さんは外から結婚式の様子を見られていました。
 
熊野本宮大社で結婚式の花嫁
熊野本宮大社で結婚式の花嫁

熊野本宮大社について

 
熊野本宮大社の場合、指定業者以外の外部業者持ち込みは可能です。ただし持ち込みに関する事情は社会情勢や神社さんの都合によって変わることもあります。念のため最新の状況は熊野本宮大社へ直接ご確認ください。
熊野本宮大社ホームページ
 

和歌山県田辺市本宮町本宮1110

電話: 0735-42-0009
創建: 崇神天皇65年
主祭神: 家都美御子大神