熊野本宮大社の神前結婚式ブログ4|和歌山で和装着物ウェディング

熊野本宮大社での結婚式の写真

HOME | 結婚式ブログ | 熊野本宮大社4

 

カツラと洋髪での熊野本宮大社の神前結婚式

 
こんにちは。キキフォトワークスです。
今日は、ブログへの掲載許可をいただいて、実際に熊野本宮大社で神前結婚式を挙げられたお客様の1日をご紹介いたします。

和装の結婚式は、特に海外からの訪問者にとっては、日本文化の素晴らしさを体感するチャンスです。そんな中、近年注目を浴びているのが熊野本宮大社での結婚式です。
 
日本には多くの結婚式場がありますが、中でも熊野本宮大社は神秘的な雰囲気で人気があります。神話や伝説が残るこの場所は、とても特別な思い出を作ることができる場所です。
 
今日は、結婚式が始まる前にロケーション撮影を行いました。
 

神前結婚式は白無垢をご希望されていましたので、まずは色打掛でのロケーション撮影です。

 
以前の打ち合わせで撮影されたい場所をお伺いしていたので、ゆったりと撮影できるスケジュールを組みました。
 
とても良い天気でしたが、風は強かったですね。
きっと風の神様も祝福をしに来てくれたのでしょう。
 

熊野本宮大社での結婚式の写真
熊野本宮大社での結婚式の写真
熊野本宮大社での結婚式の写真

ロケーション撮影の後は、結婚式です。
 
打ち合わせでお話しさせていただいたことをしっかりと覚えておられたようで、嬉しかったです。
 
とても美しい和装姿での結婚式となりました。
 

熊野本宮大社での結婚式の写真
熊野本宮大社での結婚式の写真
熊野本宮大社での結婚式の写真
熊野本宮大社での結婚式の写真
熊野本宮大社での結婚式の写真

 
結婚式にはたくさんの思い出が詰まっています。誓いの言葉や家族の笑顔、友人たちと過ごす楽しい時間など、一生忘れられない素敵な瞬間が数多くあります。
 
そんな特別な日には、ウェディングフォトグラファーがいるとさらに思い出に残る写真を残すことができます。
 
そして、写真を見返すことで大切な瞬間を再び感じることができます。 ウェディングフォトグラファーは、スキルと経験が豊富であり、新郎新婦とのコミュニケーションも上手です。
 
どんな環境でも撮影する力があり、最高の写真を残すために努力します。また、カメラの性能や用意されたライトを最大限に生かし、自然な表情や美しい色合いで、より良い写真を撮ることができます。
 

熊野本宮大社での結婚式の写真
熊野本宮大社での結婚式の写真
熊野本宮大社での結婚式の写真

結婚式の撮影は、素晴らしい瞬間を最高の形で残すことが求められます。
 
ウェディングフォトグラファーは、特別な日にぴったりの写真を撮るプロフェッショナルであり、結婚式を思い出に残すための貴重な存在です。
 
ぜひ、結婚式での撮影にはキキフォトワークスのウェディングフォトグラファーをおすすめします。

熊野本宮大社の格式のある儀式

 
和歌山県にある熊野本宮大社は、日本の歴史や伝統の中で重要な場所として知られています。この神社で行われる結婚式は、日本文化の美しさと格式の高さが融合した素晴らしいものです。
 
古くから続く神前式や和装、神職の祈りによって祝福される結婚式は、新郎新婦とそのゲストにとって一生に一度の貴重な思い出となることでしょう。
 
格式のある儀式は、現代の日本でも根強い人気があります。新しい夫婦と家族の始まりを祝福するための伝統を継承することが、人々を結びつける力を持ちます。
 

神前結婚式の写真について

 
神前結婚式では、自分たちらしい花嫁姿や新郎姿、思い出深い場所での写真を求められる方がとても多いです。
 
神社の雰囲気を生かした撮影や、新郎新婦の個性が際立つシチュエーションでの撮影は、挙式当日の余韻を味わう上で欠かせません。
 
すべてのカップルにとって、最高の一日を作り上げるためにウェディングフォトは欠かせないものです。日本の神前結婚式の写真は、美しいシーンと伝統文化がつながった、時間を超えた価値のある描写をすることができる魅力的なものです。
 
大切な神前結婚式の写真は、是非キキフォトワークスにお任せください。
 

熊野本宮大社での結婚式の写真

熊野本宮大社について

 
とても神秘的で厳かな雰囲気に包まれた熊野本宮大社で結婚式を挙げ、ウェディングフォトを残しませんか?熊野本宮大社は、熊野古道に位置し、自然が残る美しい場所での挙式やフォト撮影は、一生の思い出に残る素敵な時間となります。
 

熊野本宮大社での神前結婚式の初穂料は8万円からとなっています。

式場の都合上、新郎新婦様、仲人様を除く各家12名様(計24名様)がご参列の上限となっています。

 

和歌山県田辺市本宮町本宮1110

電話: 0735-42-0009
創建: 崇神天皇65年
主祭神: 家都美御子大神