快晴での熊野速玉大社の神前結婚式
ブログへの掲載許可をいただいて、実際に結婚式を挙げられたお客様の結婚式当日の様子を紹介します。


暖かい熊野地方
和歌山県新宮市に鎮座する熊野速玉大社での結婚式の撮影に伺いました。
熊野にはこちらの速玉大社、そして那智大社と本宮大社があります。そして那智大社は秋まで工事がつづいており結婚式を挙げる事ができません。 そういったことも影響しているのでしょうか。結婚式ができるこちらの熊野速玉大社や熊野本宮大社は結婚式の件数がとても増えています。
その熊野速玉大社が鎮座する和歌山県新宮市といえば本州最南端の潮岬に近いです。そのため気候も暖かく、今日も最高気温が25度を超える夏日の中での結婚式でした。
大神神社での結婚式写真について
神社で行う結婚式、神前式の写真はネット上でも少ないです。そのため少しでも結婚式の参考にと思い、掲載許可を頂いたお客様の写真を載せております。








熊野速玉大社について
熊野速玉大社の場合、指定業者以外の外部業者持ち込みは可能です。ただし持ち込みに関する事情は社会情勢や神社さんの都合によって変わることもあります。念のため最新の状況は熊野速玉大社へ直接ご確認ください。
世界遺産 熊野速玉大社の御神前において、日本伝統の絆を結ぶ祝いの儀式が、清らかに厳かに執り行なわれます。「結婚の儀」を定めた御祭神イザナギ・イザナミ様の祝福を受け、古式床しく行なわれる速玉さまの神前結婚式から、きっと日本人であることの喜びを感じていただけることと存じます。
・松式 初穂料 十万円
(御本殿、神楽奉奏、約40分)
・竹式 初穂料 五万円
・竹式 初穂料 五万円
(儀式殿、神楽奉奏、約40分)
・梅式 初穂料 三万円
・梅式 初穂料 三万円
(儀式殿、約30分)
熊野速玉大社アクセス
JR新宮駅より徒歩15分
駐車場あり(無料)
和歌山県新宮市新宮1番地
電話: 0735-22-2533
主祭神: 熊野速玉大神熊野夫須美大神
創建: 景行天皇58年