熊野速玉大社の結婚式

HOME | 結婚式ブログ | 速玉大社3

 

心温まる親族との熊野速玉大社の神前結婚式

 
ブログへの掲載許可をいただいて、実際に結婚式を挙げられたお客様の結婚式当日の様子を紹介します。
 
熊野速玉大社で白無垢の結婚式
 

結婚式は洋髪

 
今日は世界遺産、熊野三山の神社のひとつ、新宮市に鎮座する熊野速玉大社での神前結婚式の撮影でした。衣装は白無垢と色打掛けの2点、髪型ヘアスタイルは両方とも洋髪、そして白無垢での結婚式でした。

 

熊野速玉大社で白無垢の結婚式
 

熊野三山の速玉大社

 
熊野は紀伊半島の最南端、南国ですが真夏でもカラッとして意外と涼しいです。熊野よりはるか北に位置する奈良や京都の方が遥かに暑いです。ここ数日は真夏のように暑いですが日陰に入ると風が涼しく感じられる熊野です。
 
熊野速玉大社で白無垢の結婚式
 

結婚式は白無垢

 
まずは色打掛けでの撮影を開始します。今日は結婚式が終わった後、熊野市まで移動しての親族だけでの食事会を予定されています。
 
なので挙式が終わって集合写真を撮り終わったらすぐに移動です。そのため二人での写真を撮る時間がないので、挙式の前に色打掛けと白無垢での撮影を行いました。
 
熊野速玉大社で白無垢の結婚式
 

色打掛でロケ撮影

 
色打掛けでの撮影を終えると白無垢にチェンジして再び二人での撮影です。白無垢と色打掛け、2点とも洋髪のヘアスタイルですが打掛の色に合わせて髪飾りも変えます。そして白無垢での撮影が終われば、いよいよ神前式の開始です。
 
熊野速玉大社で白無垢の結婚式

 

挙式後に集合写真

 
挙式も無事に終われば拝殿から退出して親族集合写真です。ここで1つトラブルが発生していました。熊野速玉大社での結婚式の撮影でした。参列される親族の方が乗った列車が車との衝突の事故で到着が遅れ式には間に合わないハプニングもありましたが・・・
 
熊野速玉大社で白無垢の結婚式
 

白無垢姿で顔見せ

 
じつは神社を出発して食事会の会場に行く前に、式には参加する事が難しいおじいちゃん、おばあちゃんのところへ行く予定を組んでいました。それも行く事は伝えているのですが婚礼衣装で行くのは内緒のサプライズです。
 
 
熊野速玉大社で白無垢の結婚式
 

結婚式後のサプライズ

 
そして、本当なら少人数で行く予定をしていたのですが、動き出した列車の到着時間や現在地を確認し、神社の最寄駅ではなくおじいちゃん、おばあちゃんの家の最寄駅で降りてもらうことに急遽決定。ならば、いっそうの事、全員で行ってもう一度集合写真を撮ろうと。その様子はまるで親族会議のようでした。
 
熊野速玉大社で白無垢の結婚式
 

全カットのデータ付き

 

基本の料金プランで全カットのデータが付いています。撮影枚数もポーズ数もお渡しするデータ枚数にも枚数制限などはありません。データは高額で別料金なんて事はないので後の支払いを心配すること無く、沢山のカットを撮影する事ができます。

熊野速玉大社について

 
熊野速玉大社の場合、指定業者以外の外部業者持ち込みは可能です。ただし持ち込みに関する事情は社会情勢や神社さんの都合によって変わることもあります。念のため最新の状況は熊野速玉大社へ直接ご確認ください。
 

世界遺産 熊野速玉大社の御神前において、日本伝統の絆を結ぶ祝いの儀式が、清らかに厳かに執り行なわれます。「結婚の儀」を定めた御祭神イザナギ・イザナミ様の祝福を受け、古式床しく行なわれる速玉さまの神前結婚式から、きっと日本人であることの喜びを感じていただけることと存じます。
・松式 初穂料 十万円 
 (御本殿、神楽奉奏、約40分)
・竹式 初穂料 五万円 
 (儀式殿、神楽奉奏、約40分)
・梅式 初穂料 三万円
  (儀式殿、約30分)

 
熊野速玉大社ホームページ
結婚式当日ブログ一覧
 

熊野速玉大社アクセス

JR新宮駅より徒歩15分
駐車場あり(無料)
 
和歌山県新宮市新宮1番地
電話: 0735-22-2533
主祭神: 熊野速玉大神熊野夫須美大神
創建: 景行天皇58年