春日大社の結婚式ブログ4
秋の3連休、天気予報では台風18号が日本列島を縦断するとの予報でした。でも、結婚式を挙げるご本人からの申し出がない限り、神社での結婚式が中止や延期になる事はありません。
結婚式は予定通り
ここは、 どんな状況になってもきちんと結婚式をサポートする、そのことだけを意識してました。 すると不思議なことに、天気予報に反して雨も風もなく問題なく結婚式ができました。
ただし、 3連休は春日大社は結婚式が混み合っています。1組の式が終わればすぐに次の組の結婚式が始まる、そんな状態が丸一日続いています。

春日大社は混雑
そのため、狭い春日大社の境内ではゆっくり写真を撮ることができません。そのため式の前に春日大社すぐ横の奈良公園でロケーションでのスナップ撮影を考えました。
スナップ写真を撮り終えると春日大社の貴賓殿へと向かいます。ここで巫女さんから二人と親族の皆さんへ結婚式の流れの説明があります。
その説明の後、新郎さんを中心に玉串奉天の後の二礼二拍手一礼の参拝の練習をされていました。挙式本番では、練習の成果が出て一種乱れぬ二拍手に、警備員さんも、こんなに綺麗に揃った二拍手は聞いたことがないと驚いておられました。

挙式の時間になると貴賓殿から本殿まで参進します。貴賓殿から出てこられた皆さんは、まずは空を見上げます。
そして出てくる歓声の声は『雨降ってない!風も強くない!』貴賓殿から本殿までは7、8分くらい、屋根の無い屋外を歩きます。
ここを歩くときに暴風雨だったら、写真を撮る事よりも、みなさんを無事に本殿まで送り届けるサポートをするつもりで、たくさんの傘や荷物を預かるカバンを持ってきたのですが、全く出番がなくてホッとしました。
食事会へ
無事に結婚式を終えると、親族の皆さんとの食事会のために移動となります。今日の食事会の会場は、春日大社のすぐ近く、世界遺産にも登録されている春日の原生林の中にある月日亭です。
