HOME | 奈良県

 Special Baby Photos

奈良県でのお宮参りの撮影

1日2組限定・全国の神社に出張OK
着物の上で寝ているお宮参りの赤ちゃんのお宮参り写真
 
Mission Statement
私たちの想い
 
大切なお子様のために
将来に残るプレゼントをしませんか?
 
みんなから愛されていると伝わる写真は
きっと ”最高の宝物”になると思ます。
 
キキフォトワークスは
プロとしての技術 はもちろん
愛が伝わる撮影を大切にしています。
 
赤ちゃん
 
 

KIKIのお宮参りプランが
お客様に選ばれ続ける理由

 
写真集
写真データ
土日祝料金なし
着付けヘアセット
早朝料金
プロカメラマン
ダウンロード
家族写真
写真の色補正
 
神社でのお宮参り写真
 

クチコミ・体験談

 
Googleクチコミ
4.9 ★★★★★ (474) 
 
Googleでのは4.9
474件のクチコミを頂いております。
 
もっとレビューをご覧になりたい場合は
Googlで検索してみてください。
 
 
三重県でのお宮参り写真
三重県・国魂神社でのお宮詣り
写真を拝見し、夫婦ともに感動して涙が止まりませんでした。

今度は彼の七五三で、また素敵なお写真を撮っていただきたいと思っています。いつか、キキさんで撮っていただいた写真ばかりをあつめて一冊のアルバムにしていただいて、彼が自立する時に渡すことができたらなんて幸せな事でしょう。
 

 

 

 

お宮まいりプランがよくわかるYouTube

 
 

奈良県には世界遺産に登録されてる神社から氏神様の神社まで多くの神社があります。奈良県各地の神社でのお宮参りの写真撮影のご案内です。

 

奈良県の神社でのお宮参り写真について

 

奈良県でのお宮参りの記念写真の案内です。お宮参りの記念写真は御祈願の後に写真館に行くのが通常でしたが、キキフォトワークスでは御祈願に行かれる奈良県内各地の神社まで出張し、境内の色んな場所で自然なご家族の笑顔の写真を残します

 
 

プランのセット内容

 

で撮った神社でのお宮参りの写真
 
約200枚〜600枚の
写真データ付き
 
お宮参りの写真集
 
20ページの
ミニ写真集付き
 
桜の下で撮った神社でのお宮参りの写真
 
枚数・ポーズ数制限
無しの撮影
 
お宮参りの写真をスマホにいれる案内
写真のデータは
スマホでもPCでも
何度でもダウンロードできます
 

他社とのプラン比較表 

 
お宮参りの料金
 
 
プラン料金
 
¥47,300 (税込)
(税抜き ¥43,000)
 
ご祈祷対象者1人の場合の料金です。
参加者の人数は多くても追加料金不要。
 
【納品データ数】約200枚
 
【ミニ写真集】20ページ1冊付き
 
【撮影時間】約60分
*ご希望の場合短くする事もできます。
 
 
 
安心しておまかせ下さい
 
キキフォトワークスは、 NHKぐるっと関西関西テレビ『 報道ランナー』フジテレビ『 林修のニッポンドリル』、 TBS 『アッコにおまかせ!』、 毎日新聞朝日新聞などテレビ・雑誌・新聞など多数の取材をうけ、紹介されているお店なので、ご安心ください。しかも、 全て広告宣伝での掲載ではございません。
 
神社でお宮参りの取材写真
 
 
 
 
お宮参りの様子がよくわかる
ショートムービー
 
 
 

お宮参りのご予約について

 
毎年家族写真をご依頼くださる方々もおられますので、1年先でも埋まっている日がございます。ご了承下さい。
 
カメラマンが池田一喜の場合:ウエディングの撮影が入った場合、担当カメラマンの変更をお願いすることがございます。

 
Photo Gallery 
 
『こんな写真を撮って欲しい』『この品と一緒に撮って欲しい』『この人と撮ってあげてほしい』等のご要望は遠慮なさらず、撮影当日、カメラマンにお申し付け下さい
 
お宮参りの出張撮影地域案内
 
出張地域:日本全国
 
春の神社でのお宮参りの写真
春 "Spring"
夏の神社でのお宮参りの写真
夏 "Summer"
秋の神社でのお宮参りの写真
秋 "Autumn"
冬の神社でのお宮参りの写真
冬 "Winter"
大阪の神社でのお宮参りの写真
大阪の神社
兵庫県神戸市のお宮参りの神社
兵庫の神社
奈良の神社でのお宮参りの写真
奈良の神社
京都の神社でのお宮参りの写真
京都の神社
滋賀の神社でのお宮参りの写真
滋賀の神社
和歌山の神社でのお宮参りの写真
和歌山の神社
三重県のお宮参りの神社
三重の神社
奈良の神社でのお宮参りの写真
家族の自然な写真
神社でのお宮参りの写真
ご祈願中の写真も
神社でのお宮参りの写真
赤ちゃんと初着
神社でのお宮参りの写真
飾れる家族写真
神社でのお宮参りの写真
かわいい足

 
お子様の撮影の場合、赤ちゃんやママの急な体調不良など多くの不安要素があります。 また、天候が悪い場合、延期される事もございます。 
 
その為、不安や費用は発生しないように、安心して予約できるようにしております。 
 

お宮参りのキャンセル規定

 

 
お店の情報、利用規約、フォトグラファーについては、一番下の"会社概要"をご確認ください。
 

 
複数家族でそれぞれにご祈祷対象者がおられる場合は、別々にお申し込みください。
 

 
沖縄のリゾートでの結婚式や横浜での披露宴撮影、軽井沢での結婚式や別荘での食事会撮影も行いました。
 
国内の出張エリアに決まりはございませんので、北海道でも関東でも関西でも九州でも大丈夫です。
 

 
もちろん可能です。
画面の一番下にある のページをご覧ください。
 
初着の着用や、飾り小物を結んで取り付ける際は、カメラマンがサポートいたします ので、ご安心ください。
 

 
飾り小物は、1度使用するとすぐに傷などが入るため、レンタルは行っておりません。  
 
また、犬張子には、誕生日や名前を油性マジックで書くことが出来ます。
 
そのため、レンタルは行っておりません。
 

 
はい"KikiPhotoWorks公式Instagram"を日々更新しておりますので、是非ご覧ください。
 

 
着付け担当者が決まらないと正確な出張費が決まりません。
着付け担当スタッフの自宅(京都・大阪・神戸・奈良)からの距離や交通手段によって違ってきます。着付けをご希望の場合、正確な住所もご連絡ください。

公共交通機関を使いますので、電車、バス、タクシーなどによってご自宅まで伺います。
 
京阪神奈良県北部の場合、平均5000円です。
 

 
ご両親や親族の方も自由にダウンロードできますので、ご両親にダウンロード用のURLをお伝えください。
 

 
大(オリジナルサイズ)、中(A4プリントサイズ)、小(2Lプリントサイズ)、お好みのサイズでダウンロードできますので、インスタやFacebookに載せる場合、中サイズの写真をダウンロードして載せて下さい。
もちろん、大・中・小の全サイズを何度でもダウンロードする事ができます。
 
 

 
A.前後の撮影予約によって、変更ができるかどうか変わりますので、できるだけ早めにご連絡ください。
 

 
A.以下の3つから選んでいただけます。
 
・撮影はキキフォトワークスで、着付け等は他社に依頼
・日程変更をする
・撮影をキャンセルする
 


A.1年前から予約開始となります。
 

奈良県の神社でのお宮参り写真について

 
ここ数年、SNSで集客したり、格安のカメラマン紹介サイトに登録するアマチュアカメラマンが増えています。そのため、他の参拝者や神社とのトラブルが日本全国各地で多発しています。
 
撮る事に夢中で、神様に対して失礼な行いをしたり、他の参拝者の迷惑になるような社会人として非常識な行いをする事が原因です。
 
そこでまずは、神社指定以外のカメラマンによる撮影が可能かどうか。ご祈祷中の撮影が可能かどうか。最新の事情を神社へご確認していただきたいと思います。


奈良県は古代より日本の宗教・文化的中心地であり、数多くの由緒ある神社が存在します。以下に主要な神社を分類して紹介します。
 
歴史的意義や特色に焦点を当てつつ、地域別・テーマ別に整理しました。
 


1. 奈良を代表する古社・重要神社


奈良の神社は古代信仰を今に伝え、国宝や重要文化財を多数保有しています。

大神神社(おおみわじんじゃ)(桜井市)日本最古の神社の一つで、本殿を持たず三輪山自体を御神体とする原始的な信仰形態を維持。

祭神は大物主大神(蛇神としても知られ、縁結びや酒造りの神)。

春日大社(奈良市)
768年創建の世界遺産。藤原氏の氏神を祀り、3,000社以上の分社を持つ総本社。

国宝殿には刀剣や甲冑など貴重な文化財を展示。夫婦大国社(縁結び)や萬葉植物園も人気。

石上神宮(いそのかみじんぐう)(天理市)
物部氏の総氏神で、日本書紀に「神宮」と記される数少ない神社。健康長寿・除災招福のご利益があり、「御神剣守」は逆境突破の守護札として有名。

橿原神宮(橿原市)
神武天皇の即位地と伝わり、明治時代に創建。広大な森に囲まれた皇室ゆかりの神社。
 


自然と神秘のパワースポット


山岳信仰や修験道と結びついた、霊験あらたかな神社です。

玉置神社(十津川村)
標高1,076mの玉置山頂に鎮座。樹齢3,000年の「神代杉」や夫婦杉が林立する世界遺産の一部。

悪霊退散の神徳で知られ、皇族の悪魔払いが行われた伝承あり。

天河大辨財天社(てんかわだいべんざいてんしゃ)(天川村)
日本三大弁財天の筆頭。芸能や音楽の神として信仰され、弘法大師ゆかりの地。

毎年8月に音霊奉納コンサートが開催されるなど、文化的行事も豊富。


3. 地域別の特色ある神社


【奈良市周辺】

 
氷室神社:平安時代に氷の献上を行った歴史を持ち、桜の名所としても親しまれる。

手向山八幡宮:東大寺建立の守護神。紅葉の名所で知られる。


【山の辺・飛鳥エリア】

 
談山神社(桜井市)
藤原鎌足ゆかりの神社。日本唯一の木造十三重塔がシンボル。

長谷寺(桜井市)
西国三十三所の札所。399段の登廊と本堂の舞台からの眺めが絶景。


【吉野・奥吉野エリア】

 
丹生川上神社下社(下市町)
日本最古の水神を祀り、絵馬の発祥地とされる。

吉水神社(吉野町)
源義経や豊臣秀吉ゆかりの地。書院(国宝)から吉野山のパノラマを望める。

奈良の神社は歴史的価値だけでなく、自然と神話が融合した独特の雰囲気が魅力です。
 
目的(パワースポット、歴史探訪、自然享受)に応じてルートを組むと良いでしょう。詳細は各神社の公式サイト(例:春日大社)もご参照ください。

より詳しい情報は奈良県神社庁のホームページをご覧ください。

奈良県神社庁HP
https://www.naraken-jinjacho.jp