
龍神総宮社は宇治市に鎮座する神社です。龍神総宮社でお宮参りをして、写真を撮影をしませんか?
KIKIのお宮参りプランが
お客様に選ばれ続ける理由











龍神総宮社へのお宮参りについて
プランのセット内容




お宮参りのご予約について
毎年家族写真をご依頼くださる方々もおられますので、1年先でも埋まっている日がございます。ご了承下さい。
カメラマンが池田一喜の場合:ウエディングの撮影が入った場合、担当カメラマンの変更をお願いすることがございます。
















お子様の撮影の場合、赤ちゃんやママの急な体調不良など多くの不安要素があります。 また、天候が悪い場合、延期される事もございます。
その為、不安や費用は発生しないように、安心して予約できるようにしております。

お店の情報、利用規約、フォトグラファーについては、一番下の"会社概要"をご確認ください。
複数家族でそれぞれにご祈祷対象者がおられる場合は、別々にお申し込みください。
沖縄のリゾートでの結婚式や横浜での披露宴撮影、軽井沢での結婚式や別荘での食事会撮影も行いました。
国内の出張エリアに決まりはございませんので、北海道でも関東でも関西でも九州でも大丈夫です。
飾り小物は、1度使用するとすぐに傷などが入るため、レンタルは行っておりません。
また、犬張子には、誕生日や名前を油性マジックで書くことが出来ます。
そのため、レンタルは行っておりません。
はい"KikiPhotoWorks公式Instagram"を日々更新しておりますので、是非ご覧ください。
着付け担当者が決まらないと正確な出張費が決まりません。
着付け担当スタッフの自宅(京都・大阪・神戸・奈良)からの距離や交通手段によって違ってきます。着付けをご希望の場合、正確な住所もご連絡ください。
公共交通機関を使いますので、電車、バス、タクシーなどによってご自宅まで伺います。
京阪神奈良県北部の場合、平均5000円です。
ご両親や親族の方も自由にダウンロードできますので、ご両親にダウンロード用のURLをお伝えください。
大(オリジナルサイズ)、中(A4プリントサイズ)、小(2Lプリントサイズ)、お好みのサイズでダウンロードできますので、インスタやFacebookに載せる場合、中サイズの写真をダウンロードして載せて下さい。
もちろん、大・中・小の全サイズを何度でもダウンロードする事ができます。
A.前後の撮影予約によって、変更ができるかどうか変わりますので、できるだけ早めにご連絡ください。
A.以下の3つから選んでいただけます。
・撮影はキキフォトワークスで、着付け等は他社に依頼
・日程変更をする
・撮影をキャンセルする
A.1年前から予約開始となります。
龍神総宮社でのお宮参りについて
ここ数年、SNSで集客したり、格安のカメラマン紹介サイトに登録するアマチュアカメラマンが増えています。そのため、他の参拝者や神社とのトラブルが日本全国各地で多発しています。
撮る事に夢中で、神様に対して失礼な行いをしたり、他の参拝者の迷惑になるような社会人として非常識な行いをする事が原因です。
そこでまずは、神社指定以外のカメラマンによる撮影が可能かどうか。ご祈祷中の撮影が可能かどうか。最新の事情を神社へご確認していただきたいと思います。
電車でのアクセス
JR宇治駅または京阪宇治駅から龍神総宮社へ徒歩で約15分。
駅からは、宇治川沿いを歩き、宇治橋を渡った先に龍神総宮社があります。
バスでのアクセス
京阪バスを利用し、「宇治橋東詰」バス停で下車。
バス停から龍神総宮社へ徒歩約5分で到着。
車でのアクセス
名神高速道路の「宇治IC」から龍神総宮社まで約10分。
駐車場は龍神総宮社へ近くにありますが、混雑する場合があるため、公共交通機関の利用が推奨されます。
住所
〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄広岡谷2番地
駐車場情報
龍神総宮社の近くに駐車場があります。参道や鳥居の近くに案内看板が設置されているので、それに従って進むと駐車場に到着します。
駐車場の規模はそれほど大きくないため、特に祭礼日や週末などは混雑する可能性があります。
駐車料金は基本的には無料ですが、状況によっては有料になる場合もあるので、現地の案内を確認してください。
祭礼日や観光シーズンには駐車場が満車になることがあるため、公共交通機関の利用が推奨されます。
大型車の駐車はできない場合があるので、事前に確認が必要です。
アクセス詳細は公式サイトや現地の案内板で確認することをお勧めします。
龍神総宮社周辺のおすすめの食事会場
辰巳屋
平等院表参道 竹林
竹林 本店
TRE VERDI
詳細な情報は、龍神総宮社の公式サイトをご参照ください。
龍神総宮社のHPはこちら