
キキフォトワークスは城南宮の指定会社です
城南宮でお宮参りの御祈祷の場合、御祈祷時間の予約はできません。当日、受付に来られた人から順番の御祈祷となります。また、城南宮のご祈祷が一番混み合うのは10時から12時と13時から14時です。






お宮参りの安心ポイント







今度は彼の七五三で、また素敵なお写真を撮っていただきたいと思っています。いつか、キキさんで撮っていただいた写真ばかりをあつめて一冊のアルバムにしていただいて、彼が自立する時に渡すことができたらなんて幸せな事でしょう。

初めての出産で双子育児ということもあって余裕がなく、自分たちではなかなかゆっくり写真を撮ることもできず、もどかしい思いでいました。 ですので今日はあんなにたくさん、いろんなポーズで撮っていただいて、何だか胸のつかえが取れて、私が1番嬉しくなってしまいました。
プランのセット内容




出張費(税込)


他社とのプラン比較表

追加できるオプション(税込)

着付けスタッフの空き状況は、撮影日が決まってる場合のみ、お調べすることができます。
カメラマンが空いていても着付けスタッフが空いていない場合がございます。その場合は、下記の中から選択して下さい。
1.カメラマン、着付けスタッフ共に空いている日へ調整
2.撮影だけ予約して着付けはご自身で手配
3.撮影予約自体を取り消し
お宮参りのご予約について
毎年家族写真をご依頼くださる方々もおられますので、1年先でも埋まっている日がございます。ご了承下さい。
カメラマンが池田一喜の場合:ウエディングの撮影が入った場合、担当カメラマンの変更をお願いすることがございます。
















城南宮へのお宮参りについて
創建: 不詳
主祭神: 城南大神(八千矛神、息長帯日売尊、国常立尊)
例祭: 7月20日
城南宮の場合
城南宮はご祈祷中の撮影は禁止となっています。
ここ数年、アマチュアカメラマンやママカメラマンと呼ばれる人達が、プロと称してカメラマン紹介サイトやSNSで依頼を受け、撮影時の境内でのマナーや他の参拝者への迷惑行為で神社とのトラブルが各地で多発しています。
そのため城南宮は神社指定以外のカメラマンの撮影は禁止となっておりますが、キキフォトワークスは城南宮の指定業者となっております。詳細は城南宮のホームページで城南宮HP
お子様の撮影の場合、赤ちゃんやママの急な体調不良など多くの不安要素があります。 また、天候が悪い場合、延期される事もございます。
その為、不安や費用は発生しないように、安心して予約できるようにしております。

お店の情報、利用規約、フォトグラファーについては、一番下の"会社概要"をご確認ください。
複数家族でそれぞれにご祈祷対象者がおられる場合は、別々にお申し込みください。
沖縄のリゾートでの結婚式や横浜での披露宴撮影、軽井沢での結婚式や別荘での食事会撮影も行いました。
国内の出張エリアに決まりはございませんので、北海道でも関東でも関西でも九州でも大丈夫です。
着付け担当者が決まらないと正確な出張費が決まりません。
着付け担当スタッフの自宅(京都・大阪・神戸・奈良)からの距離や交通手段によって違ってきます。着付けをご希望の場合、正確な住所もご連絡ください。
公共交通機関を使いますので、電車、バス、タクシーなどによってご自宅まで伺います。
京阪神奈良県北部の場合、平均5000円です。
ご両親や親族の方も自由にダウンロードできますので、ご両親にダウンロード用のURLをお伝えください。
大(オリジナルサイズ)、中(A4プリントサイズ)、小(2Lプリントサイズ)、お好みのサイズでダウンロードできますので、インスタやFacebookに載せる場合、中サイズの写真をダウンロードして載せて下さい。
もちろん、大・中・小の全サイズを何度でもダウンロードする事ができます。
A.前後の撮影予約によって、変更ができるかどうか変わりますので、できるだけ早めにご連絡ください。
A.以下の3つから選んでいただけます。
・撮影はキキフォトワークスで、着付け等は他社に依頼
・日程変更をする
・撮影をキャンセルする
A.1年前から予約開始となります。
キキフォトワークスでの撮影2回目以降のお客様には①or②の どちらかを選んで頂けます。


住所: 京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7
城南宮は京都市南部に位置し、平安時代の鳥羽離宮の跡地に建てられた神社です。
電車+バスの場合
京都駅から:
JR京都駅から市バス「19系統」に乗車。
「城南宮」バス停で下車(約20分)。
近鉄京都線「竹田駅」から城南宮まで徒歩約15分。
または、京都市バス「南3系統」も利用可能。「城南宮」バス停で下車。
車の場合
名神高速道路 京都南インターから城南宮まで車で約5分。
駐車場
城南宮(京都市伏見区)には、無料の駐車場が用意されています。通常時は自動車約160台、大型バス20台が駐車可能ですが、正月や特定の行事期間中は自動車200台、大型バス4台に変更されます。
特に「しだれ梅」の見頃となる時期(2月中旬から3月下旬)には、平日・土日を問わず、午前8時半頃から駐車場が満車となり、60~90分待ちの状況が続くことがあります。
そのため、公共交通機関のご利用や、近隣のコインパーキングの活用を検討されることをおすすめします。
近隣の駐車場としては、城南宮東パーキング(約363m)、赤池チャペルパーキング(約375m)などがあります。
また、GSパーク 城南宮東口駐車場もご利用いただけます。
ご参拝の際は、交通状況や混雑状況を事前に確認し、余裕を持ってお出かけください。
タクシー
京都駅からタクシーで城南宮まで約15分。
城南宮周辺のおすすめの食事会場
京都伏見 京料理清和荘
魚三楼
アンペイジ
詳細な情報は、城南宮の公式サイトをご参照ください。
城南宮HP